子供から大人までランチの定番サンドイッチ。具材は野菜や卵だけじゃなく、お肉や果物などバリエーションが豊富で人気ですね。今回は、簡単レシピでも見た目がおいしい(映える)サンドイッチを紹介します。思わず写真を撮りたくなるような仕上がりになるひと工夫をこっそり教えちゃいますので、ぜひ試してみてくださいね。

<おすすめアイテム>サンドイッチにカクテルピックをさすだけで豪華に お弁当やパーティーに便利

Kingsie カクテルピック 200本セット

画像1: 【簡単レシピ】サンドイッチの定番具材・作り方の基本からおしゃれなインスタ映えまで
Kingsie カクテルピック 200本セット ビーズ カクテルピン 竹 フルーツピック サンドイッチ 前菜 スティック 飾り クリスマス 結婚式 パーティー 業務用 (カラフル)
材質:竹、ビーズ
サイズ:12㎝
可愛い丸型ビーズで飾られたカクテルピックです。料理が可愛く華やかになります。
クリスマス、結婚式、パーティーの時、カクテル、オードブル、前菜、ケーキ、フルーツ、お弁当、お菓子に適用します。
パッケージ:約200本
¥1,299
2020-04-16 16:44

普通のサラダやちょっとしたチーズも、かわいいピックに刺せば特別な料理に変身します。子ども向けなら、ミートボールや星形に抜いたにんじんなどと組み合わせると大喜びですよ。

【レシピ3】定番サンドも「よくばりサンドイッチ」で豪華にインスタ映え! たっぷりな具材で大満足

スモークサーモンとオムレツのよくばりサンド

画像: 筆者撮影 ギュウギュウな具材!他にもツナやコロッケなど好きな具を使って作ってみてくださいね

筆者撮影 ギュウギュウな具材!他にもツナやコロッケなど好きな具を使って作ってみてくださいね

インスタグラムなどで見かける、たくさんの具材がキレイな層になっているサンドイッチ、通称「よくばりサンド」。

ただ具材を重ねて切るだけだと崩れてしまいますが、ワックスペーパーで包んでから切ると崩れずにそのまま持ち運びすることができて便利です。

かわいらしいワックスペーパーもたくさん市販されていますから、お気に入りを見つけて作ってみてくださいね。

【材料 2人分】
・食パン(写真は6枚切り使用) 2枚
・スライスチーズ 1枚
・フリルレタス 2~3枚
・スモークサーモン 3~4枚
・トマト 1個
・バター 適量
※にんじん 1本
※オリーブオイル 大2
※砂糖 大2
※酢 大1
※粒マスタード 大1
※ブラックペッパー 少々
★卵 2個
★牛乳 20㏄
★塩コショウ 適量

※印⇒にんじんラペの材料
★印⇒オムレツの材料

【作り方】
1.食パンを軽くトーストし、バターを塗ります。

2.にんじんラペを作り、時間を置きます。→にんじんラペのレシピ参照

3.オムレツを作り、冷ましておきます。→オムレツレシピ参照

4.フリルレタスを洗い、キッチンペーパーで水気を取っておきます。

5.トマトは輪切りにします。

6.食パンにスライスチーズ、フリルレタス、にんじんラペ、オムレツ、スモークサーモン、トマトを挟んで、ワックスペーパーで包みます。

7.ワックスペーパーごとカットして、ランチボックスへ入れて完成です。

画像: 筆者撮影 ワックスペーパーはマスキングテープで留めるとはがれにくくておすすめです

筆者撮影 ワックスペーパーはマスキングテープで留めるとはがれにくくておすすめです

【にんじんラペの作り方】

1.にんじんの皮をむき、ピーラーで薄くスライスします。

2.材料を混ぜ合わせ、にんじんを漬け、30分以上冷蔵庫で寝かせてできあがり。

画像: 筆者撮影 愛用のピーラーはサラダやオードブルでも大活躍です

筆者撮影 愛用のピーラーはサラダやオードブルでも大活躍です

甘いマリネのような仕上がりになります。お子さんが食べる場合は、粒マスタードを減らしてみたり、大人が食べる場合は砂糖を減らしてみたり、お好みで調整してみてください。

<おすすめアイテム>筆者が愛用しているI型ピーラー 野菜や果物など丸いものをむくのに便利

私がいつも使っているピラーはシンプルなI型のピラーです。野菜から果物まで丸いものをむくのに重宝しますよ。

貝印 KAI ピーラー(皮むき器) SELECT100 I型 DH3001

画像2: 【簡単レシピ】サンドイッチの定番具材・作り方の基本からおしゃれなインスタ映えまで
貝印 KAI ピーラー(皮むき器) SELECT100 I型 DH3001
メーカー型番: DH-3001
サイズ:11×179×33mm
重量:54g
材質:刃/ステンレス刃物鋼、本体/18-8ステンレススチール
¥793
2020-04-16 18:26

【オムレツの作り方】

1.材料を混ぜ合わせ、サラダ油(適量)を入れ温めたフライパンに入れます。

2.ゴムベラを使い、かき混ぜ、ひとまとめにし、火が通ったらできあがり。

オムレツとスクランブルエッグの中間くらいに仕上げると、挟みやすくなります。ゴムベラを使うことで、パラパラになりすぎず、扱いやすい状態にすることができます。

This article is a sponsored article by
''.