今年こそキャンプツーリングデビューしたい!と考えているライダーの皆さん!
雑誌の特集記事やツーリング動画などを観ながら胸を弾ませていらっしゃることと思います!
初めてとなると「何を持って行っていいのか?」も手探りかと思われますが、基本的な部分は今はネットでかなりの部分まで検索可能です。
例えば「どんなテントがいいのか?」や「どんなキャンプ場がオススメなのか?」ということについては、この【ハピキャン】の中にも相当な情報量がありますよね!
そこで今回筆者は、「意外と忘れがちだけど、これがないとキャンプの快適度が全く違ってくる」というアイテムについて解説していきたいと思います。

サンダルは絶対に持っていこう! バイクツーリングで使うブーツは、キャンプ場では使いにくい!

皆さんはキャンプに必要な物といって、まず何を思い浮かべますでしょうか?

恐らくいの一番に思い浮かべるのはテントでしょう。

グランピングやテント据え付け型のキャンプ場でない限り、まずはテントがないと始まりません。
その次にシュラフ(寝袋)、マット辺りで、これはまず「キャンプに必要なモノの三種の神器」といって差し支えないでしょう。

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

しかし筆者が、その次くらいに「絶対忘れてはならないもの」の筆頭に挙げるとしましたら、それは「サンダル」なのです!

意外かもしれませんが、これの有無は、キャンプ・・とりわけオートバイでのキャンプツーリングでは必須アイテムと言っても過言ではありません。

画像: 写真はイメージです

写真はイメージです

キャンプは、案外テントの出入りが多いものです。テントから炊事場やトイレに出かけたり、時には近場にある温泉設備に出かけたりと歩き回る場合が結構あります。

そんな時にさっとつっかけていけるサンダルが無いことを想像してみましょう。

その度に重いライディングブーツを脱いだり履いたりしなくてはいけません。
これは実に面倒臭いですしかなりの手間もかかります。

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

特に夜中にふとトイレに行きたくなった時など、暗い中ブーツを履いて出かけるなんて状況は想像しただけで気が滅入るほど面倒臭いですよね。

そんな時にサンダルがあれば非常に気軽です。

そんなわけで、この「意外と忘れがちだけど絶対に忘れてはならないアイテム」の第一はサンダルだということを声を大にしたいと思います。

画像: 【筆者撮影】テントの設営も終え、一風呂浴びてくつろいでいるこの時間にサンダルは必須です!

【筆者撮影】テントの設営も終え、一風呂浴びてくつろいでいるこの時間にサンダルは必須です!

おすすめはクロックスタイプ! 靴下を着用中でも使える、濡れてもすぐ乾かせるなどキャンプと相性抜群

サンダルは特にアウトドア用にあらためて用意しても良いですし、普段愛用されているものを持って行かれるのも良いでしょう。なんといっても履き心地も馴染んでいると思います。

筆写がキャンプにオススメしているのはベタではありますがクロックスタイプです。

画像: 筆者撮影・キャンプ用のサンダルは、長年色々使った結果クロックスに落ち着きました

筆者撮影・キャンプ用のサンダルは、長年色々使った結果クロックスに落ち着きました

画像1: 【初心者必見】サンダル、ヘッドライトなどキャンプツーリングにあると便利な装備3選
【最大800円OFFクーポン★3/4 20時〜】CROCS クロックス サンダル クラシック CLASSIC 10001 メンズ レディース シューズ クロッグサンダル ブランド アウトドア 靴 黒 白 紺 茶 赤 黄 緑 男女兼用 大きいサイズ 定番 人気 くろっくす 売れ筋 z-craft[sd-ktu]
《アイテム名》 CROCS クロックス サンダル クラシック CLASSIC 10001 メンズ レディース 男女兼用 つっかけ 《ブランドヒストリー》 アメリカコロラド州、ロッキー山脈の川と湖に囲まれた環境で生まれたのが、【クロックス】。 アウトドア、スポーツを愛するコロラド人がありとあらゆる場面で心地よく生活するために開発されました。 《アイテム説明》 クロックスからクラシック(ケイマン)です。大きな特徴である『クロスライト材』を全面採用しているため、クッション性もよく、軽量なサンダルです。 履き心地も良く履いていくうちに足に馴染みフィット感も抜群です!ヒールストラップがついているの...
¥ 1,990
2020-03-05 23:56

筆者も色々なサンダルを使いましたが、やはり色々な面でクロックスタイプに軍配が上がるかと思われます。その利点は幾つか挙げられますが、概ね以下の三点に集約されるでしょうか?

(1)靴下を履いたままでも着用可能

山間部でのキャンプでは、真夏以外のシーズンはかなり冷え込むことが多く、裸足のままでは寒いことが予想されます。そんな時鼻緒のあるタイプのサンダルですと履きづらく、その度に靴下を脱ぎ履きするのも手間です。やはり靴下を履いたまますぐに足を入れられるタイプの方がキャンプには向いているでしょう。

(2)靴下や足が濡れにくい

キャンプ場は、砂浜や砂利の地面では無い限り、案外草地や芝生の部分も少なくありません。
そんな時に足先が露出したタイプですとあっという間に夜露などで靴下やつま先が濡れてしまいます。しかしつま先までカバーするクロックスタイプであればその心配もいりません。
そのうえ渇きも早いのでアウトドア向けと言えます

(3)甲のベルトを踵に回せばホールド感が高まる

クロックスタイプのサンダルには甲にベルトが装備され、これを前に回せば「ツッカケ」のように気軽に使え、踵に回せばホールド感が上がります。「ちょっとトイレまで・・・」というような時には前に回し、不整地やちょっと距離を歩く必要性がある時などには踵に回せば、ホールド感や追随性が格段に上がり、脱げにくいだけでなく疲れにくくもあります。

画像: 筆者撮影・ベルトを踵側に回せば、スニーカーと変わらないホールド感が得られるのも魅力です!

筆者撮影・ベルトを踵側に回せば、スニーカーと変わらないホールド感が得られるのも魅力です!

状況に応じて使い分けられるというのはやはり便利ですよね。

クロックスタイプは、クロックス社製以外でも似た物がたくさん流通しておりますが、造りの確実さや耐久性を考えると、やはりクロックス社製のものが、少々お値段が高めでも間違いありません。

ヘッドライトがあると暗いキャンプ場でも安心! テント内やツーリング中のマップ確認の際に活躍

よほど設備が整ったキャンプ場じゃなければ、たいていのキャンプ場は夜真っ暗です。

キャンプの際、ほとんどの人は懐中電灯やランタンなどを持って行かれるとは思いますが、それとは別にヘッドライトを持って行かれると夜間の利便性は格段に上がります。

画像1: 編集部撮影

編集部撮影

これは筆者が実際に初心者の方とキャンプをした時の体験談でもあるのですが、その時筆者はその方(仮にAさんとしておきます)にヘッドライトを持ってくることを伝え忘れていました。

たとえキャンプが初めてでも、夜は暗いので灯りがあれば便利・・・ということは充分予想出来ますので、Aさんはランタンにもなる懐中電灯タイプの灯りを持参しており、それさえあれば問題ないと思っていました。

しかし問題は晩ご飯の時に発生しました。

Aさんは初心者でもありますし、普段料理もあまりしませんので、その晩のご飯は袋ラーメンを持参し、それだけで済ます心づもりでした。

しかしいざ作り始めると、手元が暗くて見えません。
いくら袋ラーメンでも、その調理に両手は塞がった状態です。
懐中電灯を照らすには片手を使わねばならず調理は不安定になります。

画像2: 編集部撮影

編集部撮影

これでは水の量も正確に注げませんし、お湯が沸いてるかどうかも判然としません。
灯りが無いと自分の手も見えないような暗闇なのです。
そもそも出来上がった食べ物が見えないというのは実に食べづらく、食事を楽しむという以前に、手探りで食べるだけで精一杯です。

Aさんは「何でも体験してみないと分からないものだねぇ」と笑っていましたが、筆者は心の中でヘッドライトの必要性を説明していなかったことをAさんに謝ったものです(笑)

その他、テントの中で地図を見たり読書をしたりするような時にやはりヘッドライトは便利です。
積載性に限りのあるオートバイでのキャンプの場合、それほど大きなランタンは持ち運べませんので、自然光量には限りがあり、手元を照らすためのサブライトとしてヘッドライトは必携と言えます。

This article is a sponsored article by
''.