キャンベルのクラムチャウダー缶はあさりより肉厚なクラムが入って具沢山 キャンプ料理に便利な濃縮缶
キャンベル(CAMPBELL)とはキャンベル・スープ・カンパニーの略で、アメリカを代表する食品製造会社。様々な種類の本格スープが発売されており、簡単に作れる魔法の缶として世界中で人気です。
中でも、クラムチャウダーは人気定番商品のひとつ。アメリカ東海岸で獲れた二枚貝の一種「クラム」とポテトが入った具だくさんのスープでアレンジレシピが豊富なんです。
さらに日本語表記のパッケージは日本人の嗜好に合わせて作られた日本専用の商品なので親しみやすいのが特徴です。
そこで今回は、日本のあさりより肉質が大きく、臭みが少ないと言われるキャンベルのクラムチャウダーを使って、簡単ごちそうレシピを紹介します。
【レシピ1】クラムチャウダーバケット 缶の中身をそのまま濃厚ソースに 簡単本格おつまみに
筆者撮影
【材料】(バゲットスライス1枚あたり)
・クラムチャウダー缶…大さじ1〜2
・バゲット…斜めにスライスした1枚
・塩こしょう…適宜
・パセリ…適宜
【作り方】
1.バゲットをお好みの厚さにスライスします。(好みに応じてバケットをトーストします)
2.クラムチャウダー缶を開けて鍋に移し温めます。
3.中身が温まったたら、スライスしたバゲットの上にそのままのせます。
4.塩こしょうをひと振りして味をととのえ、お好みでパセリをひと振りたら出来上がりです!
たったこれだけで、バケットが豪華になりしかも食べ応えもありますよ。
【レシピ2】クラムチャウダーホットサンド 食パンに挟んで焼くだけで本格派なリッチ朝食に
筆者撮影
【材料】(ホットサンド1つあたり)
・クラムチャウダー缶…大さじ4〜5くらい
・食パン…2枚(8枚切りがおすすめ)
・ピザ用チーズ…約20g
・ハム…1枚
【作り方】
1.ホットサンドクッカーの片面に食パンを1枚のせ、その上にクラムチャウダー缶の中身をのせます。

筆者撮影 手順1.
2. クラムチャウダーの上に、さらにチーズ・ハムをのせ、食パンをもう1枚のせ具材を挟みます。
3. ホットサンドクッカーの蓋を閉め、コンロやバーナー、焚き火などで加熱していきます。火加減は弱火で、焦がさないように注意しましょう。

筆者撮影 手順2.
4. 途中でひっくり返します。

筆者撮影 手順4
5. 両面が焼けたら完成です!

筆者撮影 完成
今回使用したのはLOGOS(ロゴス)のホットサンドメーカー。食パンを挟むと真ん中をプレスして切り込みが入り、一度に2つのホットサンドが作れますよ。