ポータブル電源があればキャンプ場でも家電が使える! バッテリーとして防災グッズにも最適
ポータブル電源とは、キャンプ場など電気のない場所でもさまざまな電化製品を使用できる、「持ち運び可能な電源」のことです。ポータブル電源があれば、寒い時期に電気毛布を使ったり、暑い夏には扇風機を使ったりと、キャンプをより便利で快適に楽しむことができます。
我が家の場合、寝ている間に呼吸が止まってしまう「睡眠時無呼吸症候群」の治療のため、就寝中マスクで空気を送り込む「CPAP」という装置が手放せません。キャンプでも電化製品であるCPAPを使えるようにする必要があり、ポータブル電源は欠かせないアイテムとなっています。
ポータブル電源はキャンプはもちろん、災害時に電気が使えなくなった場合の予備電源としても役立ちます。停電してもポータブル電源でスマホなどを充電できるのはとても心強いですよね。
電源サイトは追加料金がかかったり混雑することも ポータブル電源があれば自由にキャンプ場を選べる!
電源を使いたい場合、ポータブル電源を持っていなければ、キャンプ場の「電源サイト」を利用することになります。電源サイトとは、コンセントが設置されているAC電源付きのサイトのことです。すべてのキャンプ場に電源サイトがあるわけではなく、電源サイトがあるキャンプ場でも、電源サイトの数は限られている場合がほとんどです。
電源サイトを利用するには、電源なしサイトに比べて500円から1000円程度の追加料金がかかる場合がほとんどです。電源サイトは数が限られているので、電源なしサイトよりも先に予約が埋まってしまうこともしばしば。
ポータブル電源を買う前は、行きたいキャンプ場があっても電源サイトがないために諦めたり、電源サイトの予約がいっぱいで予約できなかったりということがよくありました。ポータブル電源を買ってからは、自由にキャンプ場を選べるようになりました。特に寒い時期になると、電源なしサイトの方が空いているので、さらに予約が取りやすくなりました。
特にポータブル電源を購入してよかったと感じるのは「フリーサイト」を楽しめるようになったことです。フリーサイトは区画が決められておらず、好きな場所にテントを張ってスペースを自由に使うことができるサイトです。基本的にフリーサイトには電源が付いてないので、フリーサイトで電化製品を利用するにはポータブル電源が必須になります。
ポータブル電源選びのポイントは容量と出力波形! おすすめは大容量と正弦波タイプのバッテリー!
ポータブル電源にはさまざまな種類があるため、どれがいいか迷ってしまうこともあると思います。特にポイントとなるのが「Wh(ワットアワー)」という電力の「容量」です。
使用したい電化製品の使用電力と、どのくらいの時間使いたいかによって、必要なWhを検討することができます。たとえば30Wの電気毛布を10時間使うなら、30W×10h=300Whが必要になります。
私のおすすめは、なるべく大容量のタイプを選ぶことです。まず、バッテリーは寒さなどの影響で実際に使用できる時間が減ることがあるので、容量には余裕があった方が安心です。さらに大容量なら2泊など連泊キャンプも楽しむことができます。キャンプ以外でも、災害で電気が使えなくなった場合には、使える電力の容量が大きい方が安心ですよね。
もう一つ気を付けておきたいのが「出力波形」で、ポータブル電源には「正弦波」と「矩形波」があります。「矩形波」タイプは価格が安いですが、扇風機やライトなど用途が限られてしまいます。家庭用の電力に近く安定しており、より多くの電化製品を使用できる「正弦波」タイプを選ぶことをおすすめします。