11月2日・3日、東京・羽田のHANEDA INNOVATION CITYで『ご当地ほりにし甲子園2024』が開催されました。アウトドアスパイス『ほりにし』を活用した地域活性化プロジェクト『ご当地ほりにしプロジェクト』で、全国各地の自治体が一堂に集結。自慢の『ご当地ほりにし』と地域の魅力をアピールする場として、多くの来場者で賑わいを見せました。イベント目玉企画である、『ご当地ほりにし甲子園レシピコンテスト』の初代王者に輝いたのは……!?
各地が誇る『ご当地ほりにし』と地域の魅力を発信!
![](/images/117bad13374d9250ce05aad34b4f6d0617860cae_xlarge.jpg)
会場には、全国11の自治体によるPRブースが出展。それぞれの地域が誇る特産品や観光情報の発信はもちろん、地酒や牛肉、バターなどの試食コーナーも設けられ、来場者は各地域の食の魅力を存分に堪能していました。
また、『ほりにし』の生みの親であるアウトドアショップOrangeによるグッズ販売や、食メディアmacaroniによる『ほりにし』を使った豚汁の試食など、『ほりにし』づくしのコンテンツが盛りだくさん!
白熱のレシピコンテスト!初代王者は滋賀県竜王町に決定
![](/images/00142f794a37758a3eeec414917fc5b854a51029_xlarge.jpg)
イベントの目玉企画『ご当地ほりにし甲子園レシピコンテスト』には、全国24の自治体が参加。2日間にわたる予選ブロックと決勝戦で、地域の食材と『ほりにし』を掛け合わせたオリジナルレシピを競い合いました。
![](/images/9fe9b83604d129105355077c79eb319f60cae088_xlarge.jpg)
左から松倉広平さん、たけだバーベキューさん、堀西晃弘さん、矢部麻美さん。
審査員には、『ほりにし』生みの親の堀西晃弘氏、バーベキュー芸人のたけだバーベキュー氏、macaroni料理家の矢部麻美氏、Outdoor Opera代表の松倉広平氏といった『ほりにし』に精通したメンバーです。
![](/images/e37d17b968834babfef41260f48dbd89fc655b90_xlarge.jpg)
激戦を制し、初代王者に輝いたのは滋賀県竜王町で、近江牛と足太あわび茸、竜王梨を使った『こころやさしい竜のハンバーガー』で、審査員を唸らせました。
地域の活性化に繋がるイベントとして、来年以降も開催予定
![](/images/48d99bbeef4580719209131b1731d14349260739_xlarge.jpg)
ベストパフォーマンス賞「兵庫県多可町」。
『ご当地ほりにし甲子園』は、地域の魅力を再発見し、全国に発信する絶好の機会となりました。来年も開催が予定されている『ご当地ほりにし甲子園』。地域活性化に繋がるイベントとして、ますます盛り上がっていくことでしょう。
![](/images/e40236e93ce428c61a8dc1ccb810c54a698b9185_xlarge.jpg)
ご当地ほりにし賞「東京都大島町」 料理名『大島の恵みたっぷりクリームパスタ』
コンテストで披露されたレシピは、順次『ご当地ほりにし』公式サイトで公開される予定なので、ぜひチェックしてみてください。
出展元:株式会社パシュート