こんにちは。キャンプ系YouTuberのFUKUです。新型の薪ストーブが出てきていますが、衝撃的な製品を見つけたので購入しました。正直、値段が安すぎて少し怪しいのですが……実際に使ってご紹介していきたいと思います!
※本記事にはプロモーションが含まれています。
チェンジモアの「二次燃焼薪ストーブ」を購入!
今回買ったのはチェンジモアというブランドの二次燃焼薪ストーブです。
【完全燃焼しやすい構造】側面には二重構造を採用し、二次燃焼を促進します。環境にやさしく、煙が少ないです。前と後ろにはいくつかの通気口があり、さらに通気性抜群で、よ…
画像で見る限り、大きめのガラス窓が付いた高級感のあるデザインで、背面には二次燃焼パネルを搭載しており、燃焼効率がとても良いそうです。
この仕様で価格が税込み1万800円(Amazon購入時の価格)でした。
いくらなんでも安すぎませんか・・・?
キャンプブームで薪ストーブが流行り始めた頃は5〜6万円が当たり前の世界でしたが、各メーカーが参入して価格競争が起こりました。
Soomloom(スームルーム)が1万円の壁を突破しましたが、本体も薄くて軽量コンパクトなのは良かったのですが、脚はかなり細いボルトの棒のようなもので、煙突は薄いシート状のステンレスを巻いて使う形でした。
今回購入したものは見た目が豪華でガラス窓が大きく、二次燃焼パネルが付いて割としっかりしているタイプ。軽くはありませんが、豪華とも言える仕様でほぼ1万円です!