本記事では、なんと2022年6月11日(土)より予約販売が開始される『Amazfit T-Rex 2』を、一足先に使わせてもらうことができましたので、詳しくレビューしていきます! さらに他ラインナップも併せてご紹介しますので、スマートウォッチの購入を検討している人はぜひチェックしてください♪健康面で課題を感じることも多い昨今。たくさんのブランドからスマートウォッチが販売されているため、購入を検討している人や迷っている方は必見です。
Amazfit(アマズフィット)とは? 中国のブランドで近年人気急上昇中
昨今、数多くのブランドがウェアラブルデバイス市場に進出していますが、「そもそも『Amazfit(アマズフィット)』ってどんなスマートウォッチ?どこのブランド?」と疑問に思う人もいるかもしれません。
まずは、少しだけブランドについてご紹介していきます。
【Amazfitの特徴】
- 『Amazfit』は中国で創業した「Zepp Health Corporation」が展開している独自ブランド
- 2021年の世界の成人向けスマートウォッチ出荷台数TOP5入りを達成
- 「Zepp Health Corporation」は独自技術のプラットフォームを開発
- ヘルスケア分野に注力しており消費者向けのスマートヘルス製品や産業向けの分析サービスのラインアップを拡大
- 分析サービス「ZEPP」というブランドも展開している
2013年12月に中国で誕生したウェアラブルデバイスメーカーの「Zepp Health Corporation」。AI チップ、生体認証センサー、データアルゴリズムなどの独自技術のプラットフォームを開発しており、ヘルスケア分野に注力しているメーカーです。
同社が2015年9月から展開している、プレミアムスマートウェアラブルデバイスの独自ブランドが、今回ご紹介する『Amazfit(アマズフィット)』です。
他にも、パーソナルデジタル健康管理プラットフォームの『ZEPP』というブランドも展開しています。
『Amazfit』が展開しているスマートウォッチ紹介 おすすめモデル3選
『Amazfit』からはさまざまなスマートウォッチが展開されています。
おすすめのモデルをいくつかピクアップしてみました!
Amazfit GTR 3 Pro
【331PPIと前例のない精細さを誇る1.45インチ大画面】明るい日光の下でも見易いです。画面対本体比率70.6%で、現在販売されてる丸型スマートウオッチの中でも最高水準を誇りま…
Amazfit GTR 3 Proは、Amazfitのフラッグシップモデル。体温計測などの機能も搭載されています。
Amazfit GTS 2e
【見やすい大画面と優れた操作感】Amazfit GTS 2eは滑らかな2.5D曲面ガラスの1.65インチ大型AMOLED…
Amazfit GTS 2eは、機能と価格を抑えたバランスの良いモデル。スクエア型モデルを探している方はこちらもおすすめです。
Amazfit Band 5
スマートウォッチを初めて使うという方にもおすすめなのが、Amazfit Band 5。とにかくコンパクトで使いやすく、コスパも最高です。