多くのキャンパーが愛してやまないクッカー「メスティン」 様々な調理で活躍するメスティンですが、蒸し料理も作れることを知ってますか?この記事では、メスティンで作る「蒸し料理」を紹介します!
メスティンは炊飯だけではなく蒸し料理でも大活躍!
トランギア(trangia)製のクッカー「メスティン」
多くのキャンパーさんが使用しており、王道のクッカーと言っても過言ではありません。
そんなメスティンで一番有名な調理法といえば
やはりメスティン炊飯ですよね!
他にも炒めたり、煮込んだりとメスティンでできる調理法はさまざま。しかしながら、メスティンで蒸し料理もできるとご存知の方は案外少ないのでは無いでしょうか?
そこで今回の記事では、メスティンで作る簡単蒸し料理レシピをご紹介します。
蒸し料理レシピを覚えて、メスティンでの調理の幅を広げていきましょう!
メスティンで蒸し料理をするために必要な道具
必要な道具
・メスティン
・底アミ
・ポケットストーブ+固形燃料(*バーナーでも可能)
・クッキングシート
メスティンでの蒸し料理は、上記の道具だけで調理することが可能です。
底アミは100均で販売されているものでも問題ありませんが、できればジャストサイズのものを準備するのがオススメですよ。
耐蝕性・耐久性に優れ、衛生的で錆びにくく丈夫で末永くお使い頂けるバットアミで御座います。
材質:18-8ステンレス 重量:28g
燻製:下にアルミホイルを敷いてチップをふた摘まみ入れてフタをし、 8〜10分ほど中火で加熱するだけで簡単に美味しい燻製が出来上がりますよ〜! ソロキャンプのお酒のおつまみに最適。お勧めです!
蒸し物:水を入れて網を引いて「シュウマイや豚まん、餃子など」超簡単!
【メスティン蒸し料理レシピ1】「市販のあんまん」王道蒸し料理をメスティンで調理!
まずは一番王道な「あんまん」から。
メスティンで初めて蒸し料理をする方は、まずは一度「あんまん」を作ってみましょう!
メスティンでの「あんまん」の調理手順
材料(1人前)
市販のあんまん 1個(ここでは冷蔵タイプを使用)
材料はたったこれだけ。もはや、レシピと呼べる代物ではないですね(笑)
しかし、あんまんをちゃんと蒸すことができるようになれば、この後紹介するレシピも問題なく作れるはずです♪
1. メスティンに底アミと水を入れ、あんまんをセットする。
2. メスティンをポケットストーブの上に置き、固形燃料に火をつける。
3. 7〜8分ほど蒸せば完成。
筆者はよくキャンプのおやつに、あんまんを食べています。外で食べる熱々のあんまんは格別な味わい!
あんまんのほかにも、スーパーには肉まんやピザまんも販売されています。その日の気分に合わせて味を変えていくのも楽しいですよ〜!