軽いは正義!EcoFlowが常識を破る約10kgの超軽量ポータブル電源「DELTA 3 1000 Air」を投入

キャンプギア

2025.11.14 投稿

軽いは正義!EcoFlowが常識を破る約10kgの超軽量ポータブル電源「DELTA 3 1000 Air」を投入

akihiro takeji

akihiro takeji

大容量ポータブル電源は重い! 容量が1,000Whに近づくにつれて、15kgオーバーは当たり前。持ち運びや積載時のサイズに悩んでいた方も多いのではないでしょうか。その常識を完全に覆すのが「EcoFlow(エコフロー)」から発表された「DELTA 3 1000 Air」です。容量960Whを確保しながら、なんと本体重量は驚異の約10.0kgを実現。同容量帯において世界最小・最軽量クラスを達成し、ポータブル電源に求められる機動性を劇的に高めた新モデルです。

※本記事にはプロモーションが含まれます。

重さの悩みから解放!片手で運べるモバイル性能

大容量モデルの重さにうんざりしていた人にとって「DELTA 3 1000 Air」の約10kgという数字は驚きに値します。

本体には一体型ハンドルが搭載されており、軽量設計と相まって「片手でも便利に持ち運べます」。荷物の積み下ろしや、テントサイト内での移動時にストレスを感じさせません。さらに、同容量帯の競合製品と比べ、体積比で約30%も小型化しているため、車載性も抜群です。

そして軽さだけでなく、使いやすさにも徹底的にこだわっています。

DELTA 3 1000 Airは、突起がないフラットな設計を採用。最大の特徴は、本体を立てた縦置きだけでなく、寝かせた横置きの状態でも使用できる点です。この横置き対応により、荷室の隙間や自宅の収納棚など、限られたスペースにも無駄なくフィット。従来製品と比べて、設置場所や収納場所の自由度が大幅に向上し、様々なキャンプスタイルに対応できます。

定格出力は500W(サージ1,000W)です。冷蔵庫や電気毛布など、キャンプで必須の家電に十分対応。独自の「X-Boost機能」を使えば、最大800W出力の範囲で電気ケトルやドライヤーといった消費電力の高い家電も使用できます

バッテリーは安全性と長寿命で知られるリン酸鉄リチウムイオンを採用。3,000回の充電サイクル後も約70%の容量を維持でき、長く使えることでしょう!

本体は、バッテリーセルをフレームに直接実装する「CTC構造」を採用しており、高い耐震性を備えます。また、最も厳しい難燃性評価基準に準拠した素材を外装に使っており、高い耐火性を実現しています。ハードウェアとソフトウェア双方から徹底した保護機能を持つため、安全面でも信頼を置けます。

充電方法はACコンセント、ソーラーパネル、シガーソケット、そして走行充電の4種類に対応しています。

約2.1時間で満充電!ストレス知らずの運用性

車中泊で大活躍するのが、急速な走行充電能力です。EcoFlow Alternator Chargerを使えば、最大500W入力に対応。最短で約2.1時間という驚異的な短時間で0%から100%まで満充電できます。車での移動時間をバッテリーチャージの時間として有効活用できるため、キャンプ開始と同時に電源をフル稼働できます。

また、従来のEcoFlow製品と同様に、アプリ連携機能も充実。EcoFlowアプリを使えば、テントの中から遠隔でバッテリーのモニタリングや操作が可能で、冬キャンプのような寒冷地での利用でも、快適性を損ないません。

超軽量でありながら大容量、そして高耐久性とスマート機能を兼ね備えた「DELTA 3 1000 Air」は、ポータブル電源選びに迷っている方にとって、新たな定番モデルになるかもしれませんね!

EcoFlow DELTA 3 1000 Air
希望小売価格(税込み):87,700円
容量:960Wh
定格出力:500W(サージ1,000W)
サイズ:220 × 223 × 263 mm
重量:約10.0kg
AC出力:500W最大×1
DC出力: USB-C(18W×1)、USB-A(12W×1)
バッテリー素材(サイクル数): リン酸鉄チウムイオン(3,000回で約70%)
保証期間: 2年
 

出展元:EcoFlow Technology Japan株式会社

EcoFlowのポータブル電源シリーズの記事をまとめて見る

特集

ニュースの関連記事

キャンプギアの関連記事