エスビット(Esbit)は、固形燃料と関連商品で知られるドイツの老舗ブランドです。軽量コンパクトなギアをラインナップし、中でも「ポケットストーブ」や「固形燃料」はソロキャンパーや登山家などから絶大な支持を得ています。今回は、エスビットの定番アイテムのほか、おすすめのギアまで幅広く紹介します。
この記事でわかること
- ブランドの特徴や、代表的なアイテムがわかる
- エスビットのギアの性能や、使い方がわかる
※本記事はプロモーションが含まれます。
エスビットとは?

固形燃料やポケットストーブで知られるエスビットは、1936年にドイツで誕生した老舗のメーカーです。
「エスビット」という名前は、錠剤型固形燃料を開発した「Erich Schumms Brennstoff in Tablettenform」の頭文字をとってつけられたもの。創業当初は固形燃料の商品名でしたが、そのままブランド名に採用された経緯があります。
エスビットの固形燃料は熱効率が良く、高所や氷点下でも安定して燃焼する上、安全に使用できます。
また、エスビットには、固形燃料以外にもコンパクトかつ軽量なアイテムがラインアップ。特に「ポケットストーブ」は絶大な支持を得ており、キャンパーやアウトドア愛好家のみならず、世界各国の軍隊などにも愛用されています。
燃焼時間や火力は?エスビットの固形燃料を徹底分析
一般的な固形燃料はメタノールなどを原料としていますが、エスビットの固形燃料は、「ヘキサミン(ヘキサメチレンテトラミン)」と呼ばれる化合物をタブレット型に成形して作られているのが特徴です。
この原料の違いにより、一般的な固形燃料よりも熱効率が高く、高山や氷点下でも安定して燃焼してくれます。
また、スパーク(火花)や爆発の心配がなく、燃え残りがほとんど出ないのも魅力。
携帯性にも優れており、世界各国の軍隊にも採用されているアイテムとなっています。
一般的な固形燃料との違い
前述のとおり、エスビットの固形燃料はメタノールなどを原料とした固形燃料とは違った特徴を持っています。
エスビットの固形燃料と、一般的な固形燃料の違いを以下にまとめてみました。
種類 | 主成分 | 特徴 |
エスビット | ヘキサミン | ・発熱量が大きく、高温になるスピードが速い ・素早くお湯を沸かしたり、調理したりするときに便利 ・燃焼時間が短め |
一般的な固形燃料 | メタノール | ・燃焼時間が長い ・炊飯や保温に適している ・安価な製品も多い |
固形燃料の大きさの選び方
エスビットの固形燃料にはサイズの異なる複数の種類があります。
いずれも1gあたりの発熱量は約7kcalとなるので、使用シーンや用途に応じて適したサイズを選ぶのがポイントです。
種類 | 数量 | 発熱量/1タブレット | 燃焼時間/1タブレット |
4g(スタンダード) | 20タブレット | 28kcal | 約5分 |
5g | 16タブレット | 35kcal | 約6分 |
14g(ミリタリー) | 6タブレット | 98kcal | 約12分 |
14g(ミリタリー) | 12タブレット | 98kcal | 約12分 |
27g | 8タブレット | 189kcal | 約12分 |
エスビットの代表格はポケットストーブ!基本の3種類を徹底比較

エスビットの製品の中でも代表格と言えるポケットストーブは、スタンダード・ラージ・ミリタリーの3種類が基本のラインナップとなっています。
ここでは種類ごとの特徴を解説していきます。
ポケットストーブ・スタンダード

標準サイズである「ポケットストーブ・スタンダード」は、「ポケットストーブ」の名にふさわしいコンパクトさを備えた製品です。
洋服やデイパックのポケットに収納できるサイズ感でありながら、湯沸かしや炊飯といった作業に活用できる利便性が魅力。
固形燃料(4g)20個が標準で付属し、キャンプや登山のほか、防災グッズにもぴったりです。
スペック
- サイズ(収納時):98×77×23mm
- 重量:合計/170g、本体/85g(固形燃料を除く)
- 付属品:固形燃料スタンダード(4g×20タブレット)
ポケットストーブ・ラージ

「ポケットストーブ・ラージ」は、スタンダードよりもサイズが大きい製品となっています。
やや大きめの鍋やクッカーをのせられるため、より本格的な調理を楽しみたい人に最適。
スタンダードと同様に固形燃料が付属していますが、より大きめなサイズの「ミリタリー(14g)」が12個付属となっています。
スペック
- サイズ(収納時):132×96×39mm
- 重量:174g(固形燃料を除く)
- 付属品:固形燃料ミリタリー(14g×12タブレット)
ポケットストーブ・ミリタリー

「ポケットストーブ・ミリタリー」は、スタンダードと同様の形状でありながら、付属している固形燃料のサイズ&個数が異なる製品となっています。
付属する固形燃料はミリタリー(14g)サイズで、個数は6個です。
固形燃料以外の使用感はスタンダードと同じであるため、固形燃料の「燃焼時間」と「個数」のどちらを優先するかで選べばOKです。
スペック
- サイズ(収納時):98×77×23mm
- 重量:合計/180g、本体/85g(固形燃料を除く)
- 付属品:固形燃料ミリタリー(14g×6タブレット)
エスビットのポケットストーブをもっと便利に使う方法

コンパクトで取り回しの良いエスビットのポケットストーブですが。さらに便利に使う方法について、詳しく解説していきます。
ニオイ対策にはファルナ―付きの袋や密閉容器が便利
エスビットのポケットストーブに付属する固形燃料には、成分由来の独特のニオイがあります。
このニオイが気になるときは、ファスナー付きの袋や密閉容器に入れて保管・携帯するのがおすすめ。湿気も防げるため、固形燃料の品質維持にも役立ちます。
煤の掃除にはメラミンスポンジやウエットティッシュが◎
ポケットストーブを使用すると、クッカーやケトルなどの底面に煤(すす)が付着しますが、メラミンスポンジやウェットティッシュなどを使うと簡単に拭き取れます。
また、使用前に調理器具の底面に食器用洗剤を薄く塗っておくと、煤の付着を防止できますよ。
台座の焦げ対策にはアルミホイルを活用
固形燃料を置くくぼみの部分にアルミホイルを敷いておくと、ポケットストーブの台座が焦げつくことを防げます。
また、ポケットストーブをテーブルに置いて使う場合、燃焼中の熱によって、素材が溶けたり、焦げ付いたりすることも。
使用の際にはポケットストーブの下に耐熱シートや石などを敷いて、テーブルの変形や焦げ付きなどを防ぎましょう。
燃焼効率を安定させるには風対策と熱量の調整がポイント
大前提として、ポケットストーブは安定して置ける、平らな場所で使用しましょう。そのうえで、風対策と熱量の調整を工夫することで、より燃焼効果を高められます。
風対策には、ウインドシールド(風防)の併用がおすすめです。ポケットストーブの周りを囲むことで風の影響を受けにくくなり、炎が安定します。
また、火力が高すぎると感じる場合は、付属の固形燃料を割って少しずつ使用することで熱量を調整できます。
ポケットストーブ以外も見逃せない!エスビットのおすすめギア5選
エスビットには固形燃料やポケットストーブのほかにも、魅力的なラインナップが多数そろっています。
ここではエスビットのおすすめギアを5つ紹介します。
【1】ポケットストーブ ミディアムWS

エスビットの「ポケットストーブ ミディアムWS」は、エスビットの定番であるポケットストーブに、ウインドシールドが付属するモデルです。
側面の防風性を高められるので、燃焼効率がアップします。
ポケットストーブのサイズはスタンダードとラージの中間くらいで、「大きすぎず、小さすぎない」という絶妙なサイズ感ですよ。
スペック
- サイズ:収納時/115×86×23mm
- 重量:本体/107g、総重量/176g(付属品含む)
- 素材:電気亜鉛メッキコーティングスチール
- 付属品:ウインドシールド、固形燃料27g×2個
【2】585ml ステンレスクックセット

「585ml ステンレスクックセット」は、高品質なステンレススチール製のフタ付きポットです。
容量は約585mlで、湯沸かしから炊飯、調理までさまざまなシーンで役立ちます。
ハンドルが折りたたみ式であったり、五徳はポット内にスタッキングできたりと、コンパクトに収納できるのも魅力。持ち運びに便利なメッシュバッグも付属しています。
スペック
- サイズ:収納時/H103×W110mm
- 重量:287g
- 素材:ステンレス
- 付属品:メッシュバッグ
【3】アルミクックセット
「アルミクックセット」は、容量2L・2.5Lのノンスティックポットと、ノンスティックフライパン(直径18.5cm)、グリッパー、クロス、カッティングボードなどがセットになったアイテムです。
ポットとフライパンはいずれも軽量かつハードアルマイト加工されており、利便性に優れています。
これ1つあれば本格的な調理も叶うため、アウトドア初心者にもおすすめです。
スペック
- サイズ:収納時/径202mm×H1172mm
- 重量:804g
- 素材:アルミニウム
- 付属品:メッシュバッグ
【4】チタニウムポット750ml

「チタニウムポット750ml」は、重量106gほどと超軽量な、容量750mlのチタニウム製ポットです。
ハンドルは折りたためるのでコンパクトに収納できるほか、ポケット付きのメッシュバッグが付属しており、携帯性も抜群。
また、エスビットのストーブやカトラリーなどを収納して、まとめて持ち運ぶこともできます。
スペック
- サイズ:収納時/径99mm×H110mm
- 重量:106g
- 素材:チタン
- 付属品:メッシュバッグ、ポットの蓋
【5】チタニウムカトラリーセット

「チタニウムカトラリーセット」は、文字どおりチタニウム製のスプーン、フォーク、ナイフの3種類のセットです。
3つをスタッキングして、コンパクトに携帯できるのが便利なポイント。
また、耐熱性のあるシリコンスリーブが付いた、スタイリッシュなデザインも魅力ですよ。
スペック
- サイズ:収納時/40mm×181mm
- 重量:42g
- 素材:チタン
- 付属品:ホルダー
エスビットのギアは軽量コンパクト&高機能!防災用品にもおすすめ

エスビットのギアは、総じて軽量かつコンパクトに設計されており、持ち運びしやすいのが魅力。そのため、極力荷物を少なくしたいソロキャンプやツーリングのお供に最適です。
中でも、エスビットの看板商品である固形燃料とポケットストーブは、世界各国の軍隊が採用するなど、信頼度が高く、幅広い人に愛用されているアイテムです。
機能性も高いため、アウトドアシーンはもちろん、防災グッズとしても役立ちますよ。本記事を参考に、ぜひエスビットの製品を手にとってみてくださいね。