※本記事には、プロモーションが含まれています。
技術の進歩に従い、ハードクーラーのクオリティも年々上昇。キャンプ歴15年以上になるわが家では、数々のクーラーボックスを使ってきましたが、「これが最終フェーズかな」と思えるハードクーラーに出会いました!それが、現在愛用しているYETIの「Roadie 60 ホイールクーラー」です。今回は、「クマがアタックしても壊れない」と言われるYETIのハードクーラーボックスの魅力を紹介します。
他のハードクーラーボックスとの違いは?YETI クーラーボックスを愛用者がレビュー

現在愛用しているハードクーラーボックスは、YETIの「Roadie 60 ホイールクーラー」
一般的に使われるハードクーラーよりも一回り大きい60Lサイズで車輪が付いています。
わが家にはコールマンやYETIのソフトクーラーもありますが、こちらは暑さの厳しい夏場に大活躍!他のクーラーボックスと比較して優れている点をご紹介します!
YETI Roadie 60 ホイールクーラー 格納式ペリスコープハンドル付き
容量:60L
サイズ:60.2×50.8×52.1cm
重量:13.9kg
【魅力その1】抜群の保冷力で夏も安心!

一番の魅力は、保冷力の高さです。
YETIのクーラーは、蓋・ボディ共に継ぎ目がないワンピース構造。さらに、圧力注入された分厚い5cmのインシュレーターにより蓋の密閉率が高く、しっかり外気をシャットアウトするため、中の冷気が逃げにくく高い保冷力を維持。
保冷力をふんだんに発揮させたい場合は、使用する前日に保冷剤をクーラーに入れておくことです。そうすれば、当日冷蔵庫のように冷えたクーラーに食材が入れられ、保冷力もそのままキープできます。
【魅力その2】車輪付きで運びやすい

これまで使ってきたクーラーボックスは、食材や飲み物を入れると重くなるため、運ぶのが大変でした。しかし、本製品には車輪があるため持ち運びが楽チン。
耐衝撃性に優れた一体型タイヤのためパンクの心配がなく、大きな車輪によって凹凸があるところでもスムーズに運ぶことができます。

車輪で運べない場合も、左右に手を入れられるくぼみがあり、手で持ち運びやすい構造になっています。
【魅力その3】丈夫でイスやテーブルとしても使える

本体は「クマがアタックしても壊れない」と言われるほど頑丈に作られています。車輪もしっかりしているため、人が座っても問題なし!
キャンプではイス代わりに座ることも、テーブルとして使用することもできます。
【魅力その4】ラバー製の開けやすい持ち手がお気に入り

個人的に気に入っている点は、蓋が開けやすい点です。
蓋の開け閉めをする部分が金具のタイプがありますが、日差しに当たると金具が熱くなってしまいます。一方で、YETIの開閉部分は素材がラバーのため、熱くなる心配がありません。
軽い力で簡単に開け閉めでき、耐久性も抜群。万が一壊れても、このラバーラッチ部分だけも販売されているので、簡単に交換ができます。
【魅力その5】低い位置の「水抜き栓」など手入れしやすい

ワンピース構造で継ぎ目がないため、汚れても洗いやすく、掃除が簡単です。
また、クーラー内に水が溜まったとき、今までのクーラーは斜めに結構倒さないと水の排出ができなかったのですが、これは中に溝があるうえに、水抜き栓が下部にあるため、水の排出が簡単です。
種類豊富!アクセサリーの追加でより使いやすく!

YETIは、クーラーボックスにジャストフィットするアクセサリーが豊富なことも魅力のひとつです。
庫内を整理整頓できるクーラーバスケットやクーラーディバイダー、クーラーの本体に外付けできるドリンクホルダーや釣り竿ホルダー、快適に座れるようなクッションなど、種類が豊富!

ハードクーラー自体も15~65までのサイズがあり、カラーも定番のホワイトやタンドラのほか、イエロー、レッド、リミテッドカラーまで種類やカラー展開が豊富。
自分のキャンプスタイルに合わせて、ぴったりなものを選べます。
ただし、値段は高め

高品質な分だけ、値段は通常のクーラーより高めです。しかし、保冷力が高く耐久性があるので長く使え、キャンプだけでなくいざというときの災害時にも役立つアイテムです。
パーツを別途販売しているので、パーツを紛失したり壊れても、その部分だけ購入できる点も長く使える要素になります。
長く付き合える”一生モノ”のハードクーラーが欲しい人にYETIはおすすめ!

わが家のキャンプスタイルは基本2~3日のキャンプが主なので、3日ほどならYETIのハードクーラーボックスで氷を足さなくとも十分過ごせることから、今はこれが一軍のクーラーになっています。
最近はポータブル冷蔵庫がさまざまなメーカーから登場し、心が動いた時期もあります。しかし、電気式は壊れるリスクがあり、値段もYETIより高額なことも多いので、これがあれば電気式は必要ないかなと思っています。
私が持つビンテージクーラーは50年以上昔のモノもありますが、電化製品ではないクーラーは長く使えて、孫の代まで使用できます。シンプルなデザインですが、武骨でスタイリッシュな点もポイントが高いです。
YETIの「Roadie 60 ホイールクーラー」はガシガシ使ってもへこたれず、抜群の保冷力!お酒をたっぷり持ち込むわが家にはピッタリのハードクーラーボックスです。みなさんもチェックしてみてはいかがでしょうか。

▼YETI関連の記事を集めました!