※本記事にはプロモーションが含まれます。
キャンプサイトで散らかりがちなギアをすっきりと整理し、おしゃれな空間を演出する「フィールドラック」。クーラーボックスを置いたり調理器具を並べたりと、その用途は多岐にわたります。定番で人気のユニフレームをはじめ、各社から様々な特徴を持つ製品が販売されており、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。この記事では、そんなフィールドラックの魅力や選び方のポイントを解説するとともに、王道から個性派までおすすめのモデルを厳選して9つご紹介します。
- フィールドラックとは?人気の理由は?
- フィールドラックの王道ユニフレーム
- 定番のフィールドラックおすすめ4選
- 個性たっぷりなフィールドラック4選
- 自分に合ったフィールドラックを見つけて快適にキャンプを楽しもう
フィールドラックとは?人気の理由は?

フィールドラックは、キャンプなどのアウトドアシーンで、ギアを整理整頓するための組み立て式の棚です。
地面に直接置きたくないクーラーボックスや収納ボックスのスタンドとして、また、食器や調理器具を置くキッチンシェルフとしても活躍。
「見せる収納」としてサイトをおしゃれに演出できるのも魅力のひとつです。その人気の理由を3つのポイントで解説します。
ポイント① 折りたたみ式でコンパクトに収納できる
ほとんどのフィールドラックは折り畳み式なので、脚を折り畳むことで薄くコンパクトに収納可能です。
収納時の厚さが数センチになるモデルもあるため、携行しやすく、自宅での保管時も場所を取りません。また、組み立ても特別な工具を必要とせず、誰でも手軽に、簡単に設営・撤収できる点も人気の理由です。
ポイント② スチール製でシンプルな見た目
無骨でシンプルなスチール製のものが多く、そのインダストリアルな雰囲気がキャンプサイトによく馴染みます。
どんなテントやギアとも合わせやすく、サイトのコーディネートを邪魔しません。また、錆びにくい加工が施されているモデルも豊富なので、タフに使える点も魅力です。
ポイント③ 荷台としても使える
分散耐荷重が30kg程度に設定されているモデルが多いので、クーラーボックスやウォータージャグなど、重量のあるギアを置く荷台としても安心して使用可能です。
雨の日や地面がぬかるんでいる時など、直置きをためらうような環境下においても便利で、あまり汚したくない大切なギアを汚れや水濡れから守ってくれます。
フィールドラックの王道ユニフレーム

フィールドラックといえば、新潟県燕三条のアウトドアメーカー「ユニフレーム」を思い浮かべる人も多いでしょう。
ユニフレームの創業は1985年ですが、アウトドアメーカーとしての活動は1991年から本格的にスタートしています。
日本の職人技術を生かした高品質かつ、耐久性に優れたキャンプ用品を手掛けているブランドです。
その確かな実力から、多くのキャンパーから絶大な支持を得ています。
フィールドラックブラック
約1.7kgと軽量ながら、分散耐荷重約30kgというしっかりした頑丈さを誇ります。脚のツメを天板の格子に引っ掛けるだけの簡単な構造で、誰でも素早く組み立てが可能です。
また、別売りの「コンプレッションベルト1300」で固定すると最大4段まで積み重ねて使用できるため、幅広い使い方に対応しています。
収納時は厚さわずか1cmと驚くほどコンパクトになるので、携行性・収納性にも優れたフィールドラックです。
フィールドラックブラック スペック
- サイズ:使用時…約60×35×23(高さ)cm/収納時…約60×35×1(厚さ)cm
- 重量:約1.7kg
- 材質:スチール・カチオンメッキ
- 分散耐荷重:約30kg
天板
別売りの天板をセットすれば、フィールドラックがローテーブルに早変わりします。
温かみのある「WOOD天板」と、熱い鍋なども直接置ける「ステンレス天板」の2種類から選択可能です。
また、どちらもハーフサイズが用意されているので、WOOD天板とステンレス天板のハーフを組み合わせるなど、自分好みのカスタマイズが楽しめます。
天板(WOOD) スペック
- サイズ:約59.2×34.2×0.9(高さ)cm
- 重量:約800g
- 材質:シナベニヤ合板・ウレタン塗装
ランタンハンガー
フィールドラックの脚に取り付けて使用する専用のランタンハンガーです。
サイト全体を照らすメインランタンとは別に、手元を照らすサブランタンを掛けておくのに便利。ランタン以外にも、シェラカップやトングなどの小物を吊るしておくのにも役立ちます。
また、全モデルの天板で使用可能です。
ランタンハンガー スペック
- サイズ:全長…約57cm/※天板からの高さ約40cm
- 重量:約230g
- 材質:ステンレス鋼(Φ5mm)
- 耐荷重:約500g
システムラック
地面とフィールドラック下の間にあるデッドスペースを有効活用できる便利なアイテムです。

フィールドラックの脚金具に差し込むだけで、もう一段棚を増設できます。クーラーボックスやダッチオーブンなどを上に置いた状態でも、増設スペースに小物を収納可能です。
システムラック スペック
- サイズ:約54×31.5×1(高さ)cm
- 重量:約1.2kg
- 材質:ステンレス鋼
- 分散耐荷重:約5kg
定番のフィールドラックおすすめ4選

キャンプをはじめとするアウトドアシーンで、1つは持っておきたいフィールドラック。
ここでは、使い勝手とデザイン性を両立した、人気で使いやすいおすすめのフィールドラックをご紹介します。
①キャンピングムーン フィールドグラウンドラック
丈夫で安定感があるフィールドラックで、耐熱性も高いため熱々のダッチオーブンを置いても問題ありません。
サイズ感・分散耐荷重は一般的なフィールドラック規格です。また、別売りで専用の天板や、ラック同士を連結するコーナーエクステンションも用意されており、拡張性の高さも魅力です。
キャンピングムーン フィールドグラウンドラック スペック
- サイズ:使用時…約60×35×45cm(H)/収納時…約60×35×2.3cm
- 重量:約4.3kg
- 材質:スチール黒メッキ(収納バック材質:900Dバリスティックポリエステル)
- 分散耐荷重:約30kg
②チルキャンピング フィールドラック
天然の竹製天板がセットになったモデルは、購入後すぐにテーブルとしても使用可能です。ナチュラルな風合いの天板は、どんなサイトにも温かみをプラスしてくれます。
もちろんラックを重ねて使える仕様で、最大3段まで重ねることが可能。デザイン性と実用性を兼ね備えているフィールドラックです。
チルキャンピング フィールドラック スペック
- サイズ:シェルフ…約32×58×19.5cm/天板…約31×52.5cm
- 重量:シェルフ1段…約1.8kg/天板1枚…約1.3kg
- 材質:フレーム…鉄/サイド…木/天板…竹/収納袋…ポリエステル
- 分散耐荷重:約30kg
③NANGOGEAR フィールドラック
コストパフォーマンスに優れたフィールドラックです。
基本的なスペックは他ブランドの定番モデルを踏襲しつつも、手に取りやすいリーズナブルな価格を実現。別売りで天板や収納ケースも用意されているので、必要に応じて購入できます。
初めてフィールドラックを購入する人にもおすすめです。
NANGOGEAR フィールドラック スペック
- サイズ:展開時…約60cmx35cmx24cm(H)/収納時…約60cmx35cmx2.5cm(H)
- 重量:約2.1kg
- 材質:鉄・メッキ
- 分散耐荷重:約30kg
④HIBARI フィールドラック
天板は手塗りで仕上げられていて、質感にこだわりを持って作られているフィールドラックです。デザイン・機能性に優れ、価格もリーズナブル。
錆を防止するカチオンメッキを採用してるので、錆びにくく頑丈な作りが特徴です。フィールドラック本体セットや、本体・天板セットなど、セット販売されているので、まとめてお得に揃えたい人におすすめ。
HIBARI フィールドラック スペック
- サイズ:使用時…約60×35×23(高さ)cm/収納時…約60×35×1(厚さ)cm/天板…約59×34.2×0.2(厚さ)cm
- 重量:ラック…約1.8kg(1枚当たり)/天板…約1kg(1枚当たり)
- 材質:ラック…スチール/天板…アルミ
- 耐荷重:約30kg
個性たっぷりなフィールドラック4選

定番のフィールドラックとは一味違う、デザイン性や機能性に優れた個性派モデルをご紹介します。
サイトの主役にもなれるような、こだわりの詰まったラックたちです。
①山善 タフライトスタンド
「タフライト」の名の通り、頑丈な作りが特徴のモデルになります。
耐熱・耐滴・耐荷重性に優れており、熱いダッチオーブンを直接置いたり、水に濡れたりしても安心です。また、天板が合計4枚設けられているので、調理台として、小物置きとして、自由自在に扱えます。
置き場が足らずにストレスが溜まったり、置き場に悩んだりすることもなく、使い勝手抜群のフィールドラックです。
山善 タフライトスタンド スペック
- サイズ:使用時…(約)幅129×奥行42×高さ86cm/収納時…(約)幅44.5×奥行87×高さ11cm
- 重量:約5.3kg
- 材質:フレーム…スチール・アルミニウム(ポリエステル樹脂塗装)/フレーム(脚部)…アルミニウム(アルマイト加工)
- 総耐荷重:約50kg(センターテーブル…20kg×2/小天板…約3kg/大天板…約7kg)
②Hang Out SOTフィールドラック
スチール製のフレームと木目の美しい天板を組み合わせた、デザイン性の高いフィールドラックです。
自然豊かなサイトの雰囲気と相性が良いデザイン性と、凹凸が多い場所でも安定した設置ができる点が魅力。
また、背面ポールの高さを変更できるので、ランタンの位置を変えたり、大きなものをかけたり、幅広い使い方ができます。
Hang Out SOTフィールドラック スペック
- サイズ:使用時…約W610×D365×H610(930)mm/収納時..約W550×D220×H70mm
- 重量:約3.5kg
- 材質:ラック…スチール、粉体塗装(ブラック)/脚・支柱…ステンレス/天板…合板、オーク突板貼り、塗装
- 耐荷重:約15kg
③キャプテンスタッグ フレームワーク3段MOVEラック
3段の棚が一体となった収納力抜群のモデルです。たくさんのギアをまとめて整理したいファミリーキャンプで活躍します。
高さをローとハイの2段階調整できるので、収納するギアによって高さを変更して使うことが可能です。
また、3段の棚が一体になっているタイプですが、折り畳んでコンパクトに持ち運べる手軽さも兼ね備えています。
キャプテンスタッグ フレームワーク3段MOVEラック スペック
- サイズ:使用時…(約)幅465×奥行300×高さロー580・ハイ640mm/収納時…(約)465×400×厚さ90mm
- 重量:約4.6kg
- 材質:鉄(シリコン樹脂塗装)
- 耐荷重:約10kg(棚板1枚あたり)
④スノーピーク ワンアクションラック
その名の通り、ワンアクションで収束している脚部を広げられるので、天板を乗せるだけで設営が完了する画期的なモデルです。
天板には天然木を採用しているため、やさしい風合いが特徴。自然を楽しむキャンプやアウトドアでの使用はもちろん、ディスプレイラックとして住宅インテリアにも使えます。
デザイン性・機能性・使用感などに優れているフィールドラックです。
スノーピーク ワンアクションラック スペック
- サイズ:使用時…約102×36×83(H)cm
- 重量:9kg
- 材質:フレーム…アルミニウム合金、ステンレス、スチール/天板…天然木
- 耐荷重:約30kg(天板1枚あたり)
自分に合ったフィールドラックを見つけて快適にキャンプを楽しもう

キャンプサイトの整理整頓に欠かせないフィールドラック。定番のユニフレーム製品は、その完成度の高さと拡張性が魅力的なブランドです。
一方で、他社からもコストパフォーマンスに優れたモデルや、ユニークなデザイン・機能を持つ個性的なモデルが数多く登場しています。
収納したいギアの量や自身のキャンプスタイル、サイトの雰囲気に合わせて最適な一台を選びましょう。お気に入りのフィールドラックがあれば、より快適なアウトドアライフを楽しめます。
























