ピクニックバスケットのおすすめ商品14選!おしゃれなデザインや保冷タイプ機能付きタイプもご紹介!

キャンプギア

2025.08.07 更新

ピクニックバスケットのおすすめ商品14選!おしゃれなデザインや保冷タイプ機能付きタイプもご紹介!

hayase

hayase

ピクニックのシンボルといえば、やはり「バスケット」。お弁当や飲み物を入れて持ち運ぶために使うものですが、ピクニック気分を盛り上げるのにひと役買うアイテムでもありますよね。近年はおしゃれなデザインのものがたくさん登場しています。さらに保冷機能付きで食品の鮮度を保てるタイプ、カトラリーや食器がセットになったものなど、機能面も進化。そこで今回は、ピクニックバスケットのおすすめ商品をまとめて紹介します。

この記事でわかること

  • ピクニックバスケットの魅力や売っている場所がわかる
  • ピクニックバスケットを選ぶ際のポイントがわかる
  • おすすめ商品とそれぞれの特徴がわかる
  • ピクニックバスケットの正しいお手入れ方法がわかる

※本記事はプロモーションが含まれます。

ピクニックバスケットはおしゃれなアイテムが豊富!

Snapmart

ピクニックバスケットは、フード、ドリンク、カトラリーなどをまとめて持ち運ぶためのアイテムです。

ピクニックの気分を盛り上げるのにも最適なアイテムであり、特に、近年SNSで話題となっている「おしゃピク」にぴったりのアイテムとして注目されています。

保冷機能やカトラリーセットが付属するなど、機能的なピクニックバスケットを使えば、おしゃれかつ快適にピクニックを楽しめるでしょう。

また、ピクニックに限らず、室内のインテリアや収納グッズなどに活用する人も増えています。

▼「おしゃピク」についてくわしく知りたい人はこちら!

ピクニックバスケットはどこに売ってる?

ピクニックバスケットは、雑貨や日用品を扱うお店、ホームセンターなどで購入できます。

無印良品、ニトリ、IKEA(イケア)、ロフト、東急ハンズなどで販売されているので、ピクニックバスケットを探している人は実店舗やオンラインストアをチェックしましょう。

そのほか、ダイソー、セリアなどの100均でも、ピクニックバスケットとして使えるカゴやバッグなどを入手できます。

100均ではピクニックで利用できるレジャーシート、カトラリー、紙皿、カップなどのグッズもたくさんそろっています。

価格が安い上、かわいいデザインもあるので、おしゃれかつコスパ良くピクニックを楽しみたいときにもうってつけです。

▼ピクニックのお弁当をおしゃれにしてくれる100均アイテムはこちら!

ピクニックバスケットを選ぶ際のポイント

Snapmart

ここでは、ピクニックバスケットを選ぶときにおさえておきたいポイントを4つ紹介します。

【1】素材

ピクニックバスケットに使われている素材はさまざまです。

各素材の特徴はそれぞれ異なり、見た目や機能面に違いがあります。使用されている主な素材と特徴は次のとおりです。

主な素材

  • 籐(ラタン):ナチュラルな風合いでおしゃれ。通気性が良い。
  • 柳(ウィロー):通気性、耐久性に優れる。
  • 竹(バンブー):通気性が良く、蒸れにくい。
  • 木(シラカバ、クリなど):温かみがありおしゃれ。断熱性があり、つくりも丈夫。
  • 布:折りたためるので便利。種類が豊富で、保冷機能付きもある。
  • プラスチック:水や汚れに強い。軽量かつ安価で手軽。

【2】サイズ・容量

ピクニックバスケットは、使用人数や用途に合ったサイズ・容量で選ぶのもポイントです。

サイズの目安

  • 1~2人:幅25~35×奥行20~25×高さ20~25cm
  • 3~4人:幅40~50×奥行×25~35×高さ25~30cm
  • 5人以上:幅50~×奥行35~×高さ30cm〜

あまりサイズが大きいと荷物を入れたときに重たくなるので、人数が多い場合は、小さめのものを複数個使用するのもおすすめです。

▼ピクニックのお弁当作りのコツと簡単レシピはこちら!

【3】保冷機能の有無

ピクニックをする時期や持ち運ぶ食材によっては、保冷機能が付いたピクニックバスケットが便利です。

ピクニックバスケットとしてだけでなく、アウトドアや日常の買い物で「クーラーボックス」として活躍するような設計のものもありますよ。

【4】持ち運びや収納のしやすさ

持ち運びや収納のしやすさも、ピクニックバスケットを選ぶ際には忘れてはならないポイントです。

折りたためるタイプであれば、使用後にコンパクトなサイズで持ち帰ったり、自宅でちょっとしたスペースに収納したりすることが可能です。

▼ピクニックバスケットはベランダピクニックにもおすすめ!

【カテゴリ別】おすすめのピクニックバスケット14選

Snapmart

ここからは、おすすめのピクニックバスケットを紹介していきます。

おしゃれ・保冷機能付き・食器やカトラリーセット付き・100均の4つに分けて紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

デザイン性に優れる!おしゃれなピクニックバスケットのおすすめ

【1】DEAN&DELUCA (ディーン&デルーカ)「蓋つきバスケットL」

DEAN&DELUCA (ディーン&デルーカ)「蓋つきバスケットL」は、おしゃれなブランドロゴの焼き印がほどこされた、蓋付きの木製ピクニックバスケットです。

木の温もりを感じるナチュラルなバスケットは、ピクニックのお供にうってつけ。室内ではインテリアアイテムとしても活躍してくれます。

また、Sサイズ(19×25×高さ12cm)のラインナップもあるため、少人数のピクニックにはSサイズがおすすめです。

スペック

  • サイズ:(約)22×31×高さ15cm
  • 重量:-
  • 容量:(約)10L
  • 素材:水杉

【2】無印良品「ウォーターヒヤシンス 持ち手付オーバルバスケット 大」

無印良品「ウォーターヒヤシンス 持ち手付オーバルバスケット 大」は、素材にホテイアオイを使用した、太めの編み目がおしゃれな手編みのバスケットです。

天然素材の質感が良く、軽量でやわらかいのが特徴。耐荷重は5kgあり、食材やカトラリーなどをしっかり入れられます。

さらに、小サイズ(約37×18.5×高さ16cm)のラインナップもあり、荷物や人数に応じてぴったりなサイズを選べるのもうれしいポイント。

スペック

  • サイズ:(約)37×18.5×高さ26cm
  • 重量:-
  • 容量:(約)18L
  • 素材:ウォーターヒヤシンス(ホテイアオイ)

【3】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)「ピクニックバスケット蓋付(オーバル)Large」

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)「ピクニックバスケット蓋付(オーバル)Large」は、柳で編み込まれている、オーバル形の蓋付きのバスケットです。

蓋の内側にチェック柄の布が付いており、蓋を開けるたびに柄が見えておしゃれ。室内で収納グッズとして活用するのにも最適なアイテムです。

1~2名での使用にぴったりなSmall(31×22×高さ15cm)サイズのラインナップもあります。

スペック

  • サイズ:(約)46×31×高さ20cm
  • 重量:-
  • 容量:(約)28L
  • 素材:本体/柳、内生地/ポリエステル・綿

【4】LOGOS(ロゴス)「丸洗いテスリンメッシュバスケット L」

LOGOS(ロゴス)「丸洗いテスリンメッシュバスケット L」は、耐水性、耐候性に優れたテスリンメッシュ記事が採用されているスタイリッシュなバスケットです。

丸洗いできるのでお手入れが楽チンなほか、ペットボトルをバスケットに入れ、そのまま川の水で冷やすといった使い方もできる優れもの。

さらに、折りたためるので、使わないときはコンパクトなサイズで携帯・保管ができます。

3名以上でのピクニックに最適なサイズ感なので、1~2名で利用したいときにはMサイズ(容量:約12L)がおすすめです。

スペック

  • サイズ:使用時/(約)41×34×高さ45cm、収納時/(約)24×34×厚さ10cm
  • 重量:(約)0.8kg
  • 容量:(約)40L
  • 素材:アルミニウム・テスリンメッシュ

【5】LOGOS(ロゴス)「セミルナバスケット」

LOGOS(ロゴス)「セミルナバスケット」はロゴスらしいナバホ柄を取り入れたおしゃれなデザインが特徴のピクニックバスケットです。

折りたためるので、コンパクトに持ち運べる上、使わないときは省スペースで保管できます。

また、本体の生地はフレームから取り外して、洗濯機で丸洗いできるのも便利なポイント。汚れてもお手入れしやすいので、アウトドアシーンでもタフに使えます。

スペック

  • サイズ:使用時/(約)50×30×高さ45cm、収納時/(約)30×27×厚さ8.5cm
  • 重量:(約)0.7kg
  • 容量:(約)35L
  • 素材:アルミニウム・ポリエステル

▼ピクニックにぴったりのCHUMSのかわいいアイテムはこちら!

日常のお買い物でも活躍!保冷機能付きピクニックバスケットのおすすめ

【1】キャンプス「保冷温アクティブバスケット」

キャンプス「保冷温アクティブバスケット」は、保冷・保温機能が付いており、1年を通して活躍してくれるピクニックバスケットです。

側面のポケットはあわせて10ヶ所あり、収納力に優れているのも見逃せないポイント。

折りたたんでコンパクトに持ち運び・収納ができるのも便利です。

スペック

  • サイズ:使用時/(約)24×46×28cm、収納時/(約)6×50×28cm
  • 重量:1.2kg
  • 容量:(約)30L
  • 素材:アルミニウム・ポリエステル・MDF・PP・スチール

【2】SPICE OF LIFE「保冷バッグ 2人用食器付きバスケット」

SPICE OF LIFE「保冷バッグ 2人用食器付きバスケット」は、断熱材入りのクーラーバッグが装備されているピクニックバスケットです。

保冷剤を入れられる、便利なメッシュポケットも付いています。

1~2人で使うのにぴったりの大きさであることに加え、2人分の食器とカトラリーもセットになっているので、初めてのピクニックバスケットにも最適です。

スペック

  • サイズ:(約)32×23×高さ37cm
  • 重量:1.2kg
  • 容量:-
  • 素材:表地/ポリエステル、裏地/アルミ、断熱材/PEスポンジ

【3】Cididu「ピクニックバスケットバックパック 4人用」

Cididu「ピクニックバスケットバックパック 4人用」は、バックパックスタイルのピクニックセットです。

クーラーコンパートメントが装備されているので、保冷ができるだけでなく、ドリンクやフードを整理整頓して持ち運べるのも便利です。

また、ナイフ、フォーク、スプーンのほか、メラミントレー、ボトルオープナー、プラスチックまな板など、ピクニックで便利なアイテムがセットになっています。

スペック

  • サイズ:(約)30×20.1×高さ41.4cm
  • 重量:2.55kg
  • 容量:-
  • 素材:オックスフォード布

必要なものがまとめて揃う!食器・カトラリーセット付きピクニックバスケットのおすすめ

【1】NexPon「籐編みピクニックバスケット (ハート形)」

ハート形のフォルムがかわいいNexPon「籐編みピクニックバスケット」は、おしゃピクにもうってつけのアイテムです。

ナイフ、フォーク、スプーンが2組ずつ付属している上に、各カトラリーにはやけど防止ハンドルが付いています。

プレートとワイングラスも付属しており、これさえあればすぐにでもピクニックへ出かけられるようなセットとなっています。

スペック

  • サイズ:(約)45×39×25cm
  • 重量:-
  • 容量:-
  • 素材:籐

【2】Hubiuyo「ピクニックバスケット」

Hubiuyo「ピクニックバスケット」は、ステンレス製のカトラリー(ナイフ、フォーク、スプーン)が付属するピクニックセットです。

4人分のフードやドリンクを持ち運べる容量があり、ファミリーやグループでのピクニックにもぴったり。

便利なショルダー紐付きで、荷物が多いときでも楽に持ち運びができます。

スペック

  • サイズ:(約)39×27×高さ27cm
  • 重量:-
  • 容量:(約)28L
  • 素材:ウィッカー

【3】WILLOW WEAVE「ウィッカーピクニックバスケット 4人用」

WILLOW WEAVE「ウィッカーピクニックバスケット 4人用」は、気製ハンドル付きステンレスカトラリーのほか、プレート、ワイングラス、ワインオープナー、ピクニックブランケットなど、ピクニックの食事に必要なものが付属するセットです。

蓋部分がテーブルになるのも便利なポイント。テーブルにはワイングラスがぴったり収まる穴が空いており、シンプルなデザインながら利便性に優れた一品です。

スペック

  • サイズ:(約)38.1×45.7×高さ30.5cm
  • 重量:-
  • 容量:最大30L
  • 素材:ウィッカー

【100均で買えるピクニックバスケット】

【1】ダイソー「ソフトバスケット(楕円形)」

ダイソー「ソフトバスケット(楕円形)」は、ポリプロピレン製のスタイリッシュなバスケットです。

15Lの容量があり、数人分のフードやドリンクをまとめて持ち運べます。

カラーは無地ホワイトで統一されていて、清潔感がある印象なので、室内の収納グッズにもおすすめ。水濡れにも強く、お手入れしやすいのも魅力です。

スペック

  • サイズ:37×29.4×25.5cm
  • 重量:-
  • 容量:15L
  • 素材:ポリプロピレン

【2】Can★Do(キャンドゥ)「ハンドル付き折りたたみバスケットM」

Can★Do(キャンドゥ)「ハンドル付き折りたたみバスケットM」は、名前のとおり、使わないときに折りたたんでコンパクトに携帯できるバスケットです。

耐荷重は約4kgで、同じバスケットをスタッキングして使用できます。

Mサイズのほか、Sサイズ(組み立て時/約30×20×16cm、折りたたみ時/約30×20×4.5cm)、Lサイズ(組み立て時/約44.5×31×25cm、折りたたみ時/44.5×31×7cm)のラインナップもありますよ。

スペック

  • サイズ:組み立て時/(約)38×25.5×20.5cm、折りたたみ時/(約)38×25.5×5.5cm
  • 重量:-
  • 容量:(約)20L
  • 素材:ポリプロピレン

【3】Can★Do(キャンドゥ)「持ち手付綿混ロープバスケット」

Can★Do(キャンドゥ)「持ち手付綿混ロープバスケット」は、綿混素材が使用されている、質感の良いバスケットです。

持ち手が付いているので、持ち運びに便利なほか、バスケットだけでなく、収納用のコンテナとしても使いやすいデザインです。

カラーはやさしいオフホワイトを起用しており、さまざまなアイテムやインテリアに馴染む、おしゃれな雰囲気となっています。

スペック

  • サイズ:(約)直径22×14cm
  • 重量:-
  • 容量:-
  • 素材:ポリエステル、綿、他

ピクニックバスケットを正しくお手入れして長持ちさせよう

Snapmart

ピクニックバスケットを屋外で使う場合は汚れが付着しやすいので、衛生面からも使用の度にお手入れするのが理想です。

素材別のお手入れ方法は以下のとおりです。

お手入れ方法

  • 天然素材(籐、柳など)
    固く絞った布で軽く拭き、編み目の隙間に入ったホコリやゴミは歯ブラシなどで取り除く

  • 手洗いが推奨される商品が多いので、事前に洗濯表示を確認し、それに従ってお手入れする。
  • プラスチック
    中性洗剤と柔らかいスポンジを使って洗い、よくすすいで乾かす。

特に天然素材が使われているタイプはカビが発生しやすいので、お手入れの後は風通しの良い場所でしっかり乾燥させてから保管しましょう。

おしゃピクにもぴったり!ピクニックバスケットで気分を盛り上げよう

Snapmart

ピクニックバスケットは、基本的にフードやドリンクを持ち運ぶために使うカゴですが、気分を盛り上げるおしゃれなアイテムとしても活躍します。

保冷機能付き、カトラリー・食器付き、折りたたむとコンパクトになるなど、機能性を兼ね備えたものもあり、ピクニックシーンをより快適にしてくれるのもうれしいポイント。

室内のインテリアアイテムとしても活躍するデザイン性の高い商品もあるので、本記事を参考に、ぜひお気に入りのピクニックバスケットを見つけてくださいね。

特集

収納グッズの関連記事

キャンプギアの関連記事