【ダイソー】秋の新作ギアを買って遊ぼう♪【第2弾】YouTuber FUKUがご紹介します!

キャンプギア

2024.10.26 投稿

【ダイソー】秋の新作ギアを買って遊ぼう♪【第2弾】YouTuber FUKUがご紹介します!

FUKU

FUKU

ダイソーギア【5】備蓄用ウェットボディタオル 税込110円

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

続いては、アウトドアコーナーに置いてあった備蓄用ウエットボディタオルです。

防災用品コーナーにあることが多いんじゃないかと思いますが、アルミの袋に入っているので、通常のビニール袋に入ってるおしぼりよりも水分も抜けにくいのでしょうか。長持ちしそうですよね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

「5年を目安に買替えをご検討ください」ということは、少なくとも5年は持つということですね。

いくつか買ってアウトドアに使うケースやバック、防災袋や車の中などに入れておくと、いざという時に助かることが多いのではないでしょうか。

古いおしぼりを開けると、水分が抜けてただの紙になっていることあるじゃないですか。

これならきっとそんな心配がないと思われます。

この56cm×28cmのボディタオルの大きさも見てみたいので、ここで出してみましょう。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

厚手のボディタオルですね。臭いもきつくないのでしっかり拭けそう。

広げると大きいからフェイスタオルのような感じで使えそうですね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

長いからちょっと後ろに回して背中拭いたりもできます。

災害時は重宝しそうだけど、アウトドアでも1枚で110円なのでビニール袋に入ったおしぼりと比べると割高感はあるものの、急な時に備えて常備しておくには良さそうですね。

筆者はもうちょっと追加で買いに行こうかなと思います。

ダイソーギア【6】マルチミニポーチ 税込110円

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

続いてはマルチミニポーチです。どれも1個110円でした。

めっちゃ小さいポーチ、可愛いですよね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

小さいのにバンドとメッシュポケットが付いています。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ダイソーのCOBライトにちょうどいいサイズ。

イヤホンを入れてももちろんいいだろうし、バンドも付いているので小さなギアとかも入れてみたいですね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ビクトリノックスの小さいのでも収まりません。斜めにすればギリギリ入りました。

ものすごく小さい道具や、イヤホンなどの小物、ミニLEDランタンのケースにしてもいいですね。

他の色もあるかもしれませんが、青とブラックとグリーンが売っていました。

Dカンもあってカラビナもかけられる、こんなマルチケースもいいんじゃないでしょうか。

スタンダードプロダクツギア スチールバケツ 税込330円

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

続いてはダイソーグループの300円ショップ、スタンダードプロダクツの製品をご紹介しておきましょう。

スチールバケツです。

これはダイソーではなく、スタンダードプロダクツのお店でしか買えません。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

めっちゃ可愛い、淡いグレーに塗装がしてあるスチール製のバケツ。ハンドルの持ち手部分は木製です。

昔ながらのブリキバケツに比べると一回り小さいです。

こういうバケツはキャンプでも結構重宝するんですよね。

水を入れておいて焚き火してる横に消火用で置いておくといざという時に安心だし、スチール性なので燃えカスなどを入れてキャンプ場の処理する場所まで運ぶ時にも役立ちます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ちょっとレトロなカラーリングとデザインで、キャンプサイトに置いておいても雰囲気もいいと思うので、330円でこれはいいなと思いました。

気になった人はお近くのスタンダードプロダクツをのぞいてみてください。最近はだいぶお店も増えてきたと思いますよ。

ダイソーギア【7】調理にも使える穴あきレンゲ・スプーン 各110円

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

調理にも使える穴あきレンゲスプーンです。

キッチンだけでなくアウトドアの使用を想定してで作られたスプーンと穴あきレンゲですが、前回ご紹介した先割れスプーンと同じシリーズですね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

普通のプラスチック製のカトラリーに見えますが、耐熱温度が高いのでアウトドア向きということになります。

260℃まで耐えられるので、軽いプラスチック製にも関わらずメスティンやスキレットで熱い料理にも使えて、そのままスプーンとしても使えます。

前回先割れスプーンを見つけて紹介しましたが、同じシリーズで色々出ているとは知りませんでした。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

穴あきレンゲって普段あまり使わないのですが、でもこれが欲しかったって人もきっといらっしゃいますよね。

キャンプにも使えるとなったら、刺さるんじゃないでしょうか。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

スプーンもすごくシンプルで使いやすそう。色がブラックなのもいいですね。

プラスチックなので当然軽いです。スプーンは13.6g、穴あきレンゲは14gです。

アルミ製のクッカーで使う時も、傷がつきにくくて利点があると思います。

軽くて調理にも使えてそのままカトラリーにもなっちゃうこのシリーズ、いいんじゃないでしょうか。

やっと出会えた便利なクッカーのご紹介!
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集

100均の関連記事

キャンプギアの関連記事