「周りのキャンパーと着火方法で差をつけたい」そんな密かな野望を抱く方も実は多いはず。カッコいい着火と言えばファイヤースターターが連想されますが、それよりも人の目を惹きたいならば”プラズマでの着火”なんていかがでしょう?この記事ではロマンを具現化したかのようなプラズマライター「ベアボーンズ(Barebones) / ピボットアークライター」をご紹介します。

手のひらにプラズマ?「ベアボーンズ(Barebones) / ピボットアークライター」とは

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

みなさんは火おこしをする際に何を使って着火しますか?

マッチ、ライター、それともカッコよくファイヤースターターでしょうか?どれも味があり好みは人それぞれ。ですが、

「プラズマで着火できる」と聞いたらなんだかわくわくしません?そんなSFみたいな話...があるんです。

画像: 筆者撮影 「ベアボーンズ(Barebones) / ピポットアークライター」

筆者撮影
「ベアボーンズ(Barebones) / ピポットアークライター」

それを可能にするギアが「ベアボーンズ(Barebones) / ピボットアークライター」。

ピボットアークライターは電気の力を使って着火させるプラズマライターです。

火おこしの新しい選択肢になりうる「プラズマ」。男の子のロマンをぎゅっと詰め込んだようなこのギアを深掘りします。

一般的なライターと同様に着火可能

画像: 筆者撮影 紫の光がプラズマです

筆者撮影
紫の光がプラズマです

「プラズマで着火なんてできるの?」なんて声も聞こえてきそうですが、もちろん着火できます。

画像: 筆者撮影 ※安全に配慮して撮影を行っています。

筆者撮影
※安全に配慮して撮影を行っています。

では、試しにお香に着火してみましょう。この写真では見づらいですが、プラズマの当たっている部分が赤くなり煙がでています。

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

5~10秒ほどプラズマを当てたら、問題なく火がつきました。

着火もかなりスムーズだったのが印象的でしたね。

手のひらにすっぽりと収まるサイズ感

■SPEC■
・サイズ:約19cm×2.2cm×1.8cm
・折りたたみ時サイズ:約10.8cm×2.2cm×1.8cm
・重量:131.5g
・素材:亜鉛(ダイキャスト)、真鍮メッキ、銅メッキ
・付属品:充電用ケーブル(USB-A to USB-C)

ピボットアークライターのスペックは上記のとおりです。「A&F COUNTRY」公式サイトより引用

画像1: 筆者撮影 左:ピボットアークライター 右:スライドガストーチ

筆者撮影
左:ピボットアークライター 右:スライドガストーチ

収納時のサイズ感は「SOTO / スライドガストーチ」と同じくらいです。

つまり、プラズマが手のひらの中に収まるということ。なんだかロマンを感じませんか?

画像2: 筆者撮影 左:ピボットアークライター 右:スライドガストーチ

筆者撮影
左:ピボットアークライター 右:スライドガストーチ

名称にも含まれている「ピボット(pivot)」とは英語で「回転軸」という意味。

折りたたみ式の構造となっているため、収納時にはコンパクトになり、使用時は展開して着火を行います。

展開時の大きさもスライドガストーチぐらい。コンパクトなので持ち運びも楽々です。

充電式のため燃料の充填作業も簡単

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

前述の通り、ピボットアークライターは電気を使って着火します。

満充電の場合、1回7秒の使用で40回使用可能できるので、よほどのことがない限り充電切れになることはありません。

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

充電方法も本体にUSB-Cのケーブルを差すだけ。

キャンプにモバイルバッテリーを持っていく方も多いと思うので、万が一切れてしまってもすぐに充電できるのが嬉しいポイント。

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

また、充電の残量は点灯しているライトの数で判別することができます。

ライターによっては残量が見れない物もあるので、目視で確認できるのはとても助かりますね。

This article is a sponsored article by
''.