Jeep・フィールドライフ・PEAKS・ランドネ・ふもとっぱらがタッグを組んだ大イベント「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」が、8月5~6日の2日間、ふもとっぱらキャンプ場にて開催されました!ハピキャンライター兼Jeepオーナーの筆者が、イベントに参加して2日間の様子を徹底レポートします。

Jeepファン待望!「Jeep Festival」改め「Camp Jeep」が4年ぶりに開催

画像: Jeep公式HPより https://jeep-real.jp/jeepwave/campjeep2023.phpjeep-real.jp

Jeep公式HPより

https://jeep-real.jp/jeepwave/campjeep2023.phpjeep-real.jp

今回開催された「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」は、以下の3イベントが集結したビッグイベント!

  • Jeepのファンイベント「Jeep Festival」改め「Camp Jeep」
  • アウトドア雑誌『フィールドライフ』『PEAKS』『ランドネ』がプロデュースするキャンプ・アウトドアイベント「Feel EARTH」
  • “森と生き物”に触れる中で、子どもたちが “いのちの大切さ”を学ぶことができる体験型コンテンツ。ふもとっぱらが運営するファミリー向けイベント「学びの森」

ふもとっぱらキャンプ場(静岡県富士宮市)の全エリアを貸し切って、8月5~6日の2日間開催されました。

画像1: ふもとっぱらに3イベントが大集結!「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」の様子を徹底レポート

筆者は、この日を心待ちにしていました……!

なぜかというと、Jeepのファンイベント「Jeep Festival」が「Camp Jeep」として4年ぶりに復活するんです。

愛車のJeepラングラーと参加してきましたので、Camp Jeepをメインにイベントの様子をたっぷりお伝えします!

【1日目】Jeepが続々と会場入り!待望のイベントが幕を開ける

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

2023年8月5日、9時半開場。「Camp Jeep」参加者は専用受付から入場です。

画像2: ふもとっぱらに3イベントが大集結!「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」の様子を徹底レポート

ズラリと並ぶJeepは圧巻!カッコいいです!

受付でノベルティーとリストバントを受け取ります。このリストバンドは、Jeepオーナー専用ラウンジやアクティビティーに参加するためのものです。

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

Jeepオーナー専用サイトと「Feel EARTH」参加者用のサイトは道を隔てて別れていて、周りは全てJeep一色!Jeepオーナーとしてはテンションが上がります。

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

こちらは我が家のサイト。バットオーニングを広げ、テントを設営してキャンプの準備は完了!会場へ向かいます。

画像3: ふもとっぱらに3イベントが大集結!「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」の様子を徹底レポート

この日は、青空はのぞくものの雲の多い天気。
「ふもとっぱら」名物の富士山の絶景を拝む事はできませんでしたが、標高800mなので日陰なら風が心地良く、過ごしやすかったです。

まずはタイムテーブルをチェック!

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

こちらが、Jeepオーナー専用ラウンジとFeelEARTHのタイムテーブル。それぞれの会場ごとにタイムテーブルが決まっています。

さまざまなイベントが用意されていますが、自分の時間も取りやすい絶妙なスケジュール感なので沢山楽しめそうです。

販売・体験・飲食などのブースがズラリ!

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

企業やメーカーのブースに行ってみましょう!抽選会や体験会、試飲等、盛り沢山です。

画像6: 筆者撮影

筆者撮影

場内にはキッチンカーや屋台も多数出ていて、キャンプでご飯を作る必要がないくらい充実していました。特にお酒が多いので、お酒好きにはたまりません。

画像4: ふもとっぱらに3イベントが大集結!「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」の様子を徹底レポート

暑いキャンプ場で飲む、キンキンに冷えたクラフトビールは最高でした!

コースター作りやラジコン体験ができる「Jeepラウンジ」

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

Jeepラウンジでは、コースター作りやオフィシャルグッズの販売、オフロードラジコン体験等を楽しめます。

画像8: 筆者撮影

筆者撮影

Tip of Jeepでは、Jeepの歴史やトリビアをクイズ形式で楽しく学べます。お子様連れも沢山参加していて盛り上がっていましたよ。

この他にも、会場全体で数々のワークショップが開催されていました。以下はほんの一部ですが、どれも気になりますよね!

  • 〇×ゲームが3立体になったボードゲームの「cancan CAPS」
  • 伝統的染色技法ろうけつ染めの「SUNNY BATIK」
  • 茅野嘉亮さんのウクレレワークショップ
  • キットを使ったパン作り体験「CAMPanジュール」

Jeepでのオフロード走行を初体験

画像9: 筆者撮影

筆者撮影

こちらはオフロード走行体験エリア

僕は普段からラングラーの上位モデル「ルビコン」に乗っているのですが、悪路を走ることがないので、ルビコン専用の機能(ハブフリーやスウェイバーディスコネクト等)を使う機会がありませんでした。

インストラクターさんの隣に乗ってそのテクニックを披露してもらうと、片輪が浮いたり、シーソーの様になったり!

画像5: ふもとっぱらに3イベントが大集結!「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」の様子を徹底レポート

こんなデコボコ道でも進めるなんてスゴイ!

しかも、ルビコン専用の機能は全く使わなかったんです。この程度のオフロードでは、ルビコンの下のモデル「サハラ」の機能で充分走行可能だとか……!

ラングラーの走破性能を見せつけられ、改めて惚れ直しました。

おいしい料理・飲み物をいただき贅沢ざんまい!

画像10: 筆者撮影

筆者撮影

さて、食事も見ていきましょう!

Feel EARTH会場では、朝から仕込んでいたBBQができ上がった様子。ホロホロほぐれるプルドビーフが来場者にふるまわれました。

画像11: 筆者撮影

筆者撮影

Jeepラウンジではカルフォルニアワインも!

画像12: 筆者撮影

筆者撮影

僕は渋みの少ない赤ワインをチョイス。先ほどのプルドビーフと相性抜群です。

画像6: ふもとっぱらに3イベントが大集結!「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」の様子を徹底レポート

焼きパイナップルやピクルスも
全部ワインに合う~~~~~~~~~!!

画像13: 筆者撮影

筆者撮影

オレンジとグレープフルーツにJeepの刻印が入っているのが分かりますか?

直接ストローをさして飲む丸絞りジュースです。こんな贅沢もJeepオーナーの特権です。

画像7: ふもとっぱらに3イベントが大集結!「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」の様子を徹底レポート

フレッシュでおいしかった~!

大盛り上がりのマグロの解体ショー

画像14: 筆者撮影

筆者撮影

なんと!まぐろの解体ショーまで見ることができました。このパフォーマンスが面白くて、参加者の目を釘付けにしていましたよ。

画像8: ふもとっぱらに3イベントが大集結!「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」の様子を徹底レポート

マグロはこの後、近くの飲食ブースでふるまわれたそうです。贅沢すぎます!

ステージではアーティストがイベントを盛り上げる!

画像15: 筆者撮影

筆者撮影

ステージに行ってみましょう!

「DJみそしるとMCごはん」さんのステージは、子供たちが楽しそうに踊っていました♪

また、Keishi Tanakaさんのライブは圧巻!ステージから飛び出して、ギターを置いてアカペラで会場内へ。僕たちの目の前で美声を披露してくれました。

画像9: ふもとっぱらに3イベントが大集結!「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」の様子を徹底レポート

こういうライブもアウトドアイベントならではの醍醐味ですね~。

みんな友達!キャンプファイヤーを囲んでマイムマイムも♪

画像16: 筆者撮影

筆者撮影

夜はキャンプファイヤーです!

DJ中島ヒロトさんの軽快なトークと共に、マイムマイムで盛り上がりました。会場に一体感が生まれ、幸せを感じられる時間でしたね。

21時、1日目のプログラムが終了

画像17: 筆者撮影

筆者撮影

21時で1日目のプログラムは終了です!

自分のサイトに帰り、心もお腹もいっぱいの中、今日1日の余韻に浸ります……。実は、キャンプ飯の準備をしてきたのですが、今晩は満腹なのでナシ!

画像10: ふもとっぱらに3イベントが大集結!「Camp Jeep with Feel EARTH2023×学びの森」の様子を徹底レポート

テントと寝袋だけ持って来ても充分楽しめるキャンプイベントだとわかったので、次回はもっと身軽に参加することにします!

This article is a sponsored article by
''.