チェア&テーブル
続きまして、チェア、テーブルを出していきます。
グランドリクライニングチェア
フレームを組み替えることなくあぐらスタイルの前傾姿勢とリラックススタイルを切り替えられる椅子です。
椅子は昔ながらのラウンジチェアにするかと思ってたんですが、ショールームで座った椅子がどうにも忘れられなくて悩んだ挙句ポチってしまいました。

収納サイズ:(約)160×160×長さ490mm
製品重量:(約)1.75kg
耐荷重:80kg
材質:構造部材/アルミニウム合金、表面加工/構造部材:アルマイト、張り材/ポリエステル、原産国:中国

オットマンとかあったらさらにいいでしょうね。
高かったけど買って良かったとは思います。
座り心地がいいし疲れたら後ろにリクライニングして休めるのもいいですね。ただヘリノックスの椅子買うくらいの予算にはなっちゃいますね。
トラッドアルミテーブル
テーブルはトラッドアルミテーブル(おそらく廃盤)
やっぱりちょっとテーブルが高いですが、これでもパイプカッターで足を切ったんですよ。

昔のテーブルって背が高かったから今回切って低くしたんだけど、これ以上切ると収束して収納することができなくなるのでこの高さでローチェアとなんとか使えるかなというところです。
テーブルは全然使えると思います。脚を切ったので今時風にちょっと低くなりましたが樹脂パーツ等が劣化してこない限りまだまだいけるかなと思います。
寝床
寝床を設置していきます。
EVAフォームマット
定番のパタパタマットです。

用途: キャンプ 車中泊時のクッションマット/アウトドアのレジャーシートやヨガなどエクササイズマットにも使用可能
付属品: ゴムバンド
キャンプマット1人用
材質: マット/発泡ポリエチレン・EVA樹脂、バンド/合成ゴム
カラー: グリーン
特徴1: 優れた保温性とクッション性で地面の凸凹や冷気をシャットアウト
特徴2: 半分に折ってクッションマットやヘッド部を折り畳んで枕にすることが可能
封筒型シュラフ フェレール(1200)

小寒い時期でも使える封筒型シュラフ。
めちゃめちゃコスパがいいシュラフです。プレーリーのあったかい版です。
キッチン&リビング周り
設営が順調に進んでいきまして、キッチン&リビング周りのギアを並べていきます。
2wayグリルスクリーン

木製おかもち2段


製品重量:(約)3.5kg、耐荷重:各段5kg
原産国:ベトナム、材質:天然木(表面加工=オイルステイン)
試験結果:JIS A 1460:2015 建築用ボード類のホルムアルデヒド放散量の試験方法-デシケーター法にてホルムアルデヒド濃度は分析機器の検出限界未満であるため検出できず。
注意:表面にオイルステイン加工を施しており、開封時臭いがする可能性がございます。屋外に移動し臭いが収まるまで屋内に移動しないことをお勧めします。
ハンディクーラーモンテUE-77
今回はレトロ感の中に今のおしゃれ感もプラスして融合させたいので、クーラーは洒落てるやつを買いました。

本来はまあまあのお値段しますが、凹んでるところがあるという事でめちゃくちゃ安く買うことができました。