カインズ『あったかブランケット』のサイズ感やディテールを写真で詳しくレビュー!
ここからは、カインズの『あったかブランケット』のサイズ感やディテールを写真で詳しくレビューしていきます!
サイズ感を写真で詳しくレビュー
『あったかブランケット』のサイズは140cm×100cmで、身長158㎝の筆者が持ってみると、下の写真のように両手いっぱいに広げられる感じでした。

筆者撮影:表面を向けています
かなりの大判ですが、ブランケット自体が重いとは感じませんでしたし、羽織っていて疲れたりもしませんでした。(個人差はあると思います)

筆者撮影:裏面を向けています
肩から羽織ると、おしりまですっぽりと隠れる長めの丈感です。

筆者撮影
1か所ボタンが付いているので、羽織った時に肩からずり落ちたりしづらくて、とても使いやすいです!

筆者撮影
布がたっぷりあるので、腰回りにぐるぐる巻いてしまえば、まるでコタツに入っているかのようにぽかぽかと、とっても暖かいです!!!

筆者撮影:動きたくなくなるぐらいコタツ感のある暖かさ!
肩から羽織ったままチェアに座ることもできます。

筆者撮影
下の写真は以前レビューをしたコールマンのヒーリングチェアですが、裏面のもこもこしたボアフリースを上にして敷けば、座った時に背中からおしりまで、しっかり暖かいです。

筆者撮影:(左)グリーン (右)ブラウン の『あったかブランケット』を掛けたチェア
表面に難燃加工が施されているので、チェアを火の粉から守りたい時には、下の写真のように表面を上にしてチェア全体をすっぽり覆ってしまえば安心ですね!

筆者撮影:(左)グリーン (右)ブラウン の『あったかブランケット』を掛けたチェア
身長135cmの小3息子が、コットの上で『あったかブランケット』を掛け布団代わりにできる大きさです。

筆者撮影:コットで『あったかブランケット』を掛けてぬくぬくする息子
ディテールを写真で詳しくレビュー
下の写真はブラウンの『あったかブランケット』ですが、写真左側が表面で、右側が裏面です。裏面は白いボアになっていて、ブランケットの端はブラウンの糸でステッチが施されています。

筆者撮影:(左)ブラウンの表面 (右)ブラウンの裏面
グリーンのほうの裏面のボアは少しブラウンがかったお色で、グリーンの糸でステッチが施されています。

筆者撮影:(左)グリーンの表面 (右)グリーンの裏面
下の写真左側が表面生地の毛足を逆立てた状態、右側がなでつけた状態です。

筆者撮影:(左)表面毛足を逆立てた状態 (右)表面毛足をなでつけた状態
裏面はボアフリースのような素材で、もこもこしていてとても暖かいです。

筆者撮影:裏面のボアフリース
椰子殻で出来ているボタンはナチュラルな印象で、ワンポイントになっていて可愛らしいです。

筆者撮影:ブラウンの『あったからブランケット』のボタン
ボタンは大きめなので、肩に掛けていても外れたりすることなく、動きやすかったです!

筆者撮影:グリーンの『あったからブランケット』のボタン
『あったかブランケット』には収納袋などは付属されていませんが、筆者は2枚の『あったかブランケット』をそれぞれくるくると丸めて、100均の巾着袋に収納してコンパクトに持ち運んでいます。

筆者撮影
おうちでも、ソファでくつろぐ時に使ったり、在宅勤務中にデスクで使ったりと、いろいろ使いまわせてとっても便利!