こんにちは!キャンプ系YouTuberのFUKUです。今回はワークマンから少し前に発売になっている大きめのバッグ「ピックアップボストンキャリー」のスペックや使用感などをご紹介していきます。

ピックアップボストンキャリーのスペック

画像1: 出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

まずはピックアップボストンキャリーのスペックから見ていきましょう。

ピックアップボストンキャリー

  • 素材 : 表地:合成皮革 
          裏地:ポリエステル100%
  • サイズ: 縦54cm× 横34cm× 幅25cm
  • 容量 : 約47L
  • 重量 : 約2kg
  • 価格 : 7,800円

ピックアップボストンキャリーを細かくチェック

ピックアップボストンキャリーはすでに発売になっているもので、リュックやボストンとしても使える3WAY仕様のキャリーという珍しいアイテムです。

まずは容量をチェック

ファスナーは全て止水ファスナーになっていますが、完全防水ではありません。

雨が少しかかったぐらいは大丈夫というレベルです。

このバッグ自体の重さは実測で1.86kgです。

開けるとガバッと容量47L。旅行に使えるキャリーと同じくらいの広さがあります。

画像2: 出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

メッシュポケットもついていて、コンパクトなソロキャンプ用品なら結構入ってしまいそうです。

ワークマンのベーシックドームテントが、高さ的にちょうど収まります。

画像3: 出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

焚き火台を入れて、イスとシュラフ。ミニクーラーバック。

ここまで入れてまだ余裕があります。

画像4: 出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

マットは無理やり押し込むと潰れそうなので、外付けしたほうがよさそうです。

画像5: 出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

まだ高さにもスペースにも余裕があるので、コンパクトなソロキャンプ用品だったら一式この中に入れて持っていけそうです。

ボストン&リュックとして使用感をチェック

このキャリーバッグは、ボストンバックのように持つことができます。

画像6: 出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

そして後ろにポケットがあるのかと思いきや、開けるとちゃんとクッションの効いてるベルトが出てきます。

画像7: 出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

先がカラビナのようになっているので、Dカンにパチンと接続することでリュックとして背負えるようになるのです。

画像8: 出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

リュックにするときはタイヤを隠したいと思います。

下からカバーが出てくるので、ボタンで止めていくとタイヤを隠した状態でリュックやボストンとして使えます。

画像9: 出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

ただ、キャンプ用品をめいいっぱい詰めると結構重いですよね。

だから、いっぱい荷物があるときは、一旦リュックの肩紐をしまって、下にタイヤがついていますから斜めに傾けて移動する方が良いかもしれません。

画像10: 出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

ちなみに持ち手の長さは調節が可能です。

横にも収納がついているんですよね。

画像11: 出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

伸びるポケットが2つついて、さらに下にもサイドポケットが一つあり、結構充実してますよね。

結構収納力がありますし、ボストンとリュックとキャリーの3WAY仕様ということで、旅行はもちろんのこと、例えば徒歩でキャンプに行くというような用途にも使えると思います。

This article is a sponsored article by
''.