車中泊で使えるポータブルクーラーを安く自作!初心者OKのDIY方法&キャンプ車中泊で使ってみたレポート

2022.07.18 投稿

車中泊で使えるポータブルクーラーを安く自作!初心者OKのDIY方法&キャンプ車中泊で使ってみたレポート

浜の小魔人

浜の小魔人

自作「ポータブルクーラー」を車中泊で使ってみた結果!

筆者撮影

実際に、筆者は何度も車中泊(キャンプ)でも使ってみました。効果としては、だいたい外気に対してマイナス7℃〜10℃くらいの冷風が2時間ほど出てきます。(外気温により出てくる冷気の温度や持続時間は変わりますので、「だいたい」と記載しましたw。)

また、実際に夏日の気温の中で車中で実験もしてみました。実験当日は直射日光があたる日向で温度計が40℃前後を記録した夏日で、かなり暑さが厳しかったのですが、扇風機と比べると、かなり涼しさを感じましたよ。

自作「ポータブルクーラー」をおすすめできる人、できない人

筆者撮影

筆者が自作したポータブルクーラーは、「車内が涼しくなるほどのパワーは正直ありません。でもスポットクーラーとしては良い」というのが結果です。(個人の所感です)

その結果から筆者が考える「おすすめできる人、できない人」を記載しておきますね。

自作ポータブルクーラーをおすすめする方

筆者撮影

筆者が「自作ポータブルクーラー」をおすすめする方は以下のような皆さんです。

  • 工作やDIYが好きな方
  • なんでも自分で試してみたい遊び心が強い方
  • ちょっとした効果でも「嬉しい」と感じる方
  • 初期投資を少なく遊びたい方

自作ポータブルクーラーをおすすめしない方

筆者撮影

一方で、筆者が「自作ポータブルクーラー」をおすすめ出来ない方は以下のような皆さんです。

  • 工作やDIYが苦手(好きではない)方
  • 明確な効果が出ない可能性がある事に時間を費やしたくない方
  • 家やお店に設置しているような冷房効果を期待する方
  • 一定以上の初期投資をすることが可能な方

(※)結論としては、「自作ポータブルクーラー」は正直申し上げて冷房効果は限定的です。これを失敗と捉える方は、間違いなく「ガッカリ」するので自作はやめておきましょう。

DIYの過程や「なんとかして少ししでも涼しくならないか?」と考えている時間が楽しそうと感じた方は、一度試してみてください。色々な気づきや「やっぱりこうするしかないな〜」と言うことを感じられて筆者は楽しかったですw。

市販のポータブルクーラーを購入するとしたらおすすめはこちら!
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集