【体験レポ】『トイの森 はじめてのキャンピングカー体験会』はトイファクトリーの魅力たっぷりのイベントだった!

2022.07.10 投稿

【体験レポ】『トイの森 はじめてのキャンピングカー体験会』はトイファクトリーの魅力たっぷりのイベントだった!

かおる

かおる

【レポート】キャンピングカーの魅力が理解できるイベント

早速ここからは、「はじめてのキャンピングカー体験会」をオーナー目線でレポートしていきます。

充実のラインナップだから自分にぴったりの一台を探せる

筆者撮影

センターハウス前のキャンプサイトに展示車両が集められ、ここで車中泊体験が行われます。

定番の「バーデン」や「ランドティピー」をはじめ、各地トヨタのディーラー向け車両、最新の「ベルゲン」や「バレイア」まで、どんなキャンピングカーショーでもここまでのラインナップは揃わないのでは?というほどの充実ぶり

そんなたくさんのキャンピングカーを、実際に見て、触って、自分のスタイルに合った一台を探すことができるのです。

「良いことも悪いことも包み隠さず話す」キャンピングカーのある暮らしを深く正しく知れる

筆者撮影

トイの森の入り口で駐車場に案内され、センターハウスで受付をします。

トイファクトリーの社員が担当となり、来場者の要望や質問を聞いて展示車両に案内したり、実際にキャンプをしているオーナーのサイトを訪問したりします。

私たちトイオーナーは、「来場者がサイトに来られたらできるだけ対応をお願いします」と言われていますが、「良いことも悪いことも包み隠さず話してください」とも事前に言われているんです。

筆者

「キャンピングカーのある暮らしを深く正しく知ってもらおう」という、トイファクトリーの気概を感じますよね。

筆者撮影

私のサイトにもたくさんの方がいらっしゃり、カヤックを車の上に積む方法や、旅行先での自転車の利便性、熱帯夜の過ごし方やワンコとの過ごし方、キャンピングカーの耐久性、荷物の積載方法やサイドオーニングの使い方など、いろいろなお話をさせていただきました。

購入前はキャンピングカーに対して漠然と想像されていることが多いと思いますが、オーナーが実際に使っている様子を見ることで、「自分ならこう使う」と言ったより具体的な想像のもと質問されている様に感じました。

会場ではワークショップ・試乗会・リラクゼーションサロンなどの魅力的な催しも

筆者撮影

場内では、トイファクトリーが提唱している“6WHEELS TRAVELER”(車(四輪)+自転車(二輪)=六輪で旅をする、という新しいスタイル)にちなみ、ミニベロの試乗会が行われていたり、フォトフレームやキーホルダー作りなどの無料のワークショップが開かれ、お子さんからお年寄りまで楽しめるイベントになっています。

筆者撮影

他にも、トイファクトリーのキャンピングカーを移動リラクゼーションサロンとして活用している「ノエル」さんも場内にスタンバイ。来場者のコリをほぐしてくれました。

筆者

妻は2日共お世話になっていました。

夜キャンプ時間にもフォーカス! キャンピングカーを通して広がるコミュニティ
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集