ワークマンの防寒アイテムと一緒に使いたいその他のアイテム

筆者撮影
厳冬の中で冬キャンプをする倍は、気温だけでなく、雨や雪、風の影響で体感温度がかなり寒く感じることもあります。そんな時のために、筆者はワークマンの防寒アイテム以外にも必ず持っていくものがあります。
電熱ベスト

【発熱面積に挑戦】広い発熱面積、わずかな時間で手軽に温まる電熱ベスト。従来の電熱ウェアより発熱面積をほぼ倍増すると、広範囲を素早くウォームアップしてくれます。裏地にアルミ素材を取り入れ、保温効果を5%アップさせ、抜群の発熱効果を実現するベストで真冬のライフを楽しく過ごす!
【前後独立制御・3段階温度調節】ベストのお腹、首元と背中、腰は2つのスイッチで独立操作可能で、お腹だけを暖かめたい女性の方にとっても嬉しいポイントです。お好みや使用シーンに合わせ、3段階…
この電熱ベストは、モバイルバッテリーで温まるベストなんですが、アウターの下に来て電源ONにするだけで、かなり温かくなります。
サイズの調整が肩のボタンと脇のファスナーでできるのが便利なアイテムです。
ヒートテックのインナー

ものすごくオーソドックスな方法ですが、下半身を寒さから守るのに一番良いのは、インナーを履くことだと思っています。
ワークマンの防寒アイテムで冬キャンプが快適に!皆さんもワークマンを試してみませんか?

筆者撮影
さて、今回はおじさんキャンパーの冬キャンプをワークマンの防寒アイテムで快適にできた!というお話でした。
筆者よりも年配の皆さんは「ワークマン=作業着」というイメージがいまだに抜けない方もいらっしゃいますが、今やワークマンはアウトドアになくてはならない服飾ブランドですね。
ワークマンのお店に行くと楽しくなって、色々なものが欲しくなるのが「たまにキズ」!
皆さんも是非一度お店に行って、お気に入りを見つけてみませんか?きっと楽しくなりますよ。