ノースフェイスのアルパインライトパンツを解説!魅力やコーディネートも紹介

2022.02.25 投稿

ノースフェイスのアルパインライトパンツを解説!魅力やコーディネートも紹介

藤永祐人

藤永祐人

ノースフェイス『アルパインライトパンツ』の魅力とは? 

ここからは、アルパインライトパンツのおすすめポイントを紹介します。

アルパインライトパンツには、大人気の理由がわかる、数多くの魅力がありました。

ノースフェイス『アルパインライトパンツ』のおすすめポイント【1】動きやすい

筆者撮影

アルパインライトパンツのおすすめポイント1つ目は、とにかく動きやすいことです。

アルパインライトパンツには、タテヨコに柔軟に伸縮する素材が採用されており、ニットのような柔軟性のある着心地になっています。

また、膝周りの立体的な裁断により、深くしゃがんだり、足を高く上げたりしてもストレスを感じることがありません。そのため、クライミングやハイキングなど、動きがあるアウトドアシーンでの着心地が抜群。

筆者は車中泊のときにアルパインライトパンツを履くことが多いです。

車内ではあぐらをかいたり、深くしゃがんだりする場面もありますが、スムーズに伸び縮みしてくれるのでストレスがありません。

ノースフェイス『アルパインライトパンツ』のおすすめポイント【2】撥水コーティング

筆者撮影

アルパインライトパンツのおすすめポイント2つ目は、撥水コーティングがされていることです。

撥水コーティングがされていることで、多少の水分がかかる程度では問題なし。飲み物をこぼしてしまったり、キャンプ中の急な天候の変化でテントに荷物を移動させたりする場面でも安心です。

ただし、あくまでも撥水コーティングがされているだけで、完全防水ではありません。

雨に長時間さらされると中まで濡れてしまうので、過信しないよう注意してくださいね。

ノースフェイス『アルパインライトパンツ』のおすすめポイント【3】快適な着心地

筆者撮影

アルパインライトパンツのおすすめポイント3つ目は、快適な着心地であることです。

アルパインライトパンツの裏地は滑らかな肌触りで、肌に直接触れてもストレスゼロ。また、ウエストにはベルトがなく、ゴムとドローコード(紐)で調整が可能になっています。

リラックスして過ごせる作りなので、筆者は部屋着として使用することも多いです。

キャンプではテント内で過ごす部屋着としても最適!

アルパインライトパンツを履いて、日中は屋外でキャンプを楽しんだあとに、夜は着替えることなくそのままテント内で就寝といった使い方もおすすめですよ。

ノースフェイス『アルパインライトパンツ』のおすすめポイント【4】コーディネートしやすいデザイン

筆者撮影

アルパインライトパンツのおすすめポイント4つ目は、コーディネートしやすいデザインであることです。

アルパインライトパンツのデザインはシンプルであるため、様々な服に合わせやすいのが特徴です。

また、膝下が徐々に細くなるテーパードシルエットで、非常にスタイリッシュな印象。アウトドアだけでなく、タウンユースにもおすすめです。

アウトドアシーンだけでなく、普段のファッションにも活用できるパンツを求めている人にぴったりのアイテムといえます!

次のページではアルパインライトパンツのおすすめコーデを紹介!
前のページ 次のページ
1 2 3 4