【前編】トヨタ・タウンエースベースのキャンピングカー『レジストロアウル』を徹底レビュー!

2022.02.13 投稿

【前編】トヨタ・タウンエースベースのキャンピングカー『レジストロアウル』を徹底レビュー!

クーピーチャンネル

クーピーチャンネル

リアの外装

リアには、レジストロアウルのロゴとミスティックさんのロゴが!そして、アクリル二重窓とエアコンの室外機がついています。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より

室外機にはおしゃれなカバーがついていて、これもまた所有欲を満たしてくれるんです。

また、ナンバーの位置が上にあることにもテンションが上がりますね!

ライト・ウインカー

続いて、ライトをチェックしていきます!

まずはフロントライトをオン。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より

次はハイビーム。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より

ハザードランプは、LEDではなくハロゲンランプになっています。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より

リアのランプはハザードランプを含め、すべてLEDライトです。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より

足回り

レジストロアウルのタイヤサイズは14インチ

マイナーチェンジ前のタウンエースは13インチでしたが、マイナーチェンジで14インチに変わりました。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より

リア側にはショックアブソーバーが入っています。また、リア側・フロント側ともに、スタビライザーつきです。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より

一般的に、キャンピングカーは居住性を重視するメーカーさんが多いですよね。

しかし、ミスティックさんは走りも重視していて、自社で製造したショックアブソーバーやスタビライザーを取り扱っています。

この足回りへのこだわりも、レジストロアウルならではの魅力ですね。走るのが楽しみです!

気になる運転席についても写真付きでお伝えしていきます!
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集