どうも!クーピーチャンネルです。今回は軽キャンピングカーを和風に模様替えして、『こたつ』を使ったお座敷スタイルで車中泊します!車内に畳は敷けないので、代わりにい草で和風にしてみます。寒い冬にぴったりな簡単車中飯レシピもご紹介していきますので、ぜひ最後までチェックしていただけたら嬉しいです。
冬の車中泊は『こたつ』が快適!軽キャンピングカーをお座敷スタイルに模様替え
今回は、軽キャンピングカーでこたつを使ったお座敷スタイルを楽しんでみようと思います。
畳は車内に敷くことができないので、畳の代わりにい草を使って和風に模様替えしていきます!
こたつとい草をご紹介
今回使用しているのは、布団とセットの折りたたみ式こたつ!

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より
- 商品名:アイリスプラザ 折脚こたつテーブル
- サイズ:直径68cm×高さ約36cm
- 定格電源:AC100V 300W 50-60Hz
- 標準消費電力:140Wh
い草はフリーカットなので、ハサミで切って幅を調節できます。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より
自分が乗っている軽キャンピングカー『インディ727』は内装の横幅が100cmなので、い草を切ってサイズを調節。さらに、い草の裏をテープで止めました。

【組成】 素材:い草100%
【生産国】 中国
【備考】 防カビ・撥水加工
肌触りの良い双目織の上敷きです。両面使用可能。
撥水加工がしてあります。水をはじいて、お手入れ簡単。小さいお子様がいるご家庭にもおすすめです。
い草の湿度調整機能でいつもサラサラ! 保温断熱効果で夏は涼しく冬は暖かく、空気浄化機能もあるので快適にご使用できます。
畳を保護する上敷ですが、現在ではフローリングの上に敷いてラグのかわりに使ったり、洋室を和室風に変えるためのカーペットにしたり、様々な楽しみ方があります。
い草とこたつをセッティング!

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より

い草を敷くだけでだいぶ車内の雰囲気が変わりますね!
こたつは脚が折りたたみなので、車内でも使うことができます。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より
こたつに布団をかぶせて、天板を置いたら完成です!

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より
こたつには大容量ポータブル電源を使用!
こたつの消費電力は大きいので、車内で使用する際は大容量のポータブル電源を用意しましょう。
今回はポータブル充電『EcoFlow RIVER Pro』を使用しています。

- 商品名:EcoFlow RIVER Pro
- 本体サイズ:28.9 × 18.0 × 23.5 cm
- 重量:7.2kg
- 容量:720Wh
- AC出力:600W(X-Boost時は最大1200W出力)
- 放電温度:-20℃〜60℃
- 寿命:800回以上 (80%+)
▼EcoFlow RIVER Proについてはこちらの記事もチェック!
こたつのスイッチをつけると430W消費していました。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より
車中飯も作るのでさらに電力が必要だと思い、EcoFlow RIVER Pro専用の拡張バッテリー『エクストラバッテリー』も追加で持ってきました。
エクストラバッテリーは、EchoFlow RIVER Pro本体に接続すれば、容量を増やすことができる優れものです。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より
本体が720Wh、エクストラバッテリーが720Whなので、合計1,440Whの超大容量になりました!

結構外が寒くて車内も冷えているのですが、こたつがめっちゃ暖かくて冬に露天風呂に入ってる気分になります。
やっぱりこたつは最高です!

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より
お座敷スタイルでリラックス
せっかくい草を敷いてお座敷スタイルにしたので、横になってみました。

出典:YouTubeチャンネル「クーピーチャンネル」より

い草のいい匂いがして、めっちゃいい感じです!お座敷スタイル、落ち着きますね…。