今回ご紹介するのは、アルファ米で有名な尾西食品から発売されている携帯おにぎりです。尾西の携帯おにぎりは、お湯か水をそそぐだけの簡単調理でおにぎりが作れます!握る必要がなく手が汚れないので、非常時はもちろん、キャンプ・登山・車中泊など、さまざまな場面で食べやすい食品です。美味しい非常食やアウトドアで簡単に食べられる食品を探している人は必見ですよ!

4種類の味から選べるアルファ米の食品! 尾西の携帯おにぎりの特徴を解説

尾西の携帯おにぎりは、4種類の味が用意されているアルファ米の食品。

画像1: 握らずにできる尾西の携帯おにぎりをレビュー! 非常食やキャンプ飯に便利なアルファ米食品
尾西食品携帯おにぎり4種×2 8袋セット 防災アプリQRコードステッカー付
尾西食品携帯おにぎり4種×2袋 合計8袋 当店オリジナルセット
防災アプリQRコードステッカー付き
ポスト投函でのお届けになります。(2セット以上は宅配便)
にぎらずに三角形に出来上がる!食器いらず!
防災アプリステッカーをセットしない業者にご注意ください!
¥1,688 (¥211 / 袋)
2022-01-16 15:16

まずは、アルファ米の仕組みも含め、尾西の携帯おにぎりの特徴について解説していきます。

尾西の携帯おにぎりの特徴【1】長期保存可能なアルファ米を使用

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

尾西の携帯おにぎりはアルファ米で作られています。アルファ米とは、炊きあがったご飯を急速に乾燥させたお米のこと。

生米に含まれるデンプンは、人間には消化しにくい「ベータ化」と呼ばれる状態になっています。しかし、加熱調理することで、人間が消化しやすい「アルファ化」と呼ばれる状態になるのです。

加熱調理してアルファ化状態にしたお米も、そのまま冷ますと、ベータ化の状態に戻ってしまいます。

ただ、アルファ米は急速に乾燥させることでアルファ化状態を保っているのが特徴です。

このように、アルファ化状態にこだわって調理・加工されたアルファ米は、水やお湯を加えるとまるで炊きたてのご飯のような風味や食感になります。

また、乾燥していることで微生物が繁殖できない状態になっており、長期保存に優れているのもアルファ米の特徴です。そのため、尾西の携帯おにぎりの賞味期限は製造から5年間半。

アウトドアでの食事に限らず、非常食や保存食としてストックしておくのも良さそうですね!

尾西の携帯おにぎりの特徴【2】4種類の味から選べる

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

尾西の携帯おにぎりは、鮭・わかめ・五目おこわ・昆布の4種類が発売されています。


  • 鮭のほんのりとした塩っけが美味しいおにぎり。薄めの味付けなので、お味噌汁やおかずと一緒に食べるのがおすすめ。
  • わかめ
    たっぷりのわかめが入ったおにぎり。鮭と同様に薄めの味付けなので、お好きなおかずとあわせて食べたい一品。
  • 五目おこわ
    具材にしっかりと味が染みている五目おこわ。筆者個人としてはNo.1の美味しさでした。おにぎり単体で食べるなら一番おすすめ。
  • 昆布
    昆布味は、塩こん部長でおなじみの『くらこんの塩こんぶ』とのコラボ商品。塩昆布がお好きな人には、ぜひ試してほしい一品です。

どの味も美味しく、もっちりとしたお米の食感を楽しめます。

美味しく食べられる非常食・保存食を探している人や、アウトドアに出かける頻度が多い人は、全種類試してお気に入りを見つけるのも楽しいですよ。

尾西の携帯おにぎりの特徴【3】お湯か水をそそぐだけの簡単調理

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

尾西の携帯おにぎりの作り方はとっても簡単で、手順は以下の通りです。

  1. 袋を開けて脱酸素剤を取り出す。
  2. お湯を沸かし、注水線までそそぐ(67ml)。
  3. チャックを閉じて20回ほど振り、15分待つ。
  4. 15分経ったら、切り口に合わせて袋を切り完成!

美味しく作るコツは、手順3でしっかりと振ること。振りが甘いと具材が偏り、味が均一にならないこともあるので要注意です。

尾西の携帯おにぎりは、水でも作れるのが特徴の1つ。ただし、水で作る場合は待ち時間が1時間となってしまいます。

また、水で作ってもお湯で作っても、食感・味ともに変わりはありません。とはいえ、やはり温かいほうが美味しく感じられました。

お湯が用意できる状況で食べる場合は、お湯で作ることをおすすめします。

This article is a sponsored article by
''.