ワークマン手斧「TANOSHIBI 軽量ハンドアッキス」キャンプでの実際の使用感とは? 重量系斧と比較検証も

2022.02.28 投稿

ワークマン手斧「TANOSHIBI 軽量ハンドアッキス」キャンプでの実際の使用感とは? 重量系斧と比較検証も

SLOWCAMP

SLOWCAMP

アストロプロダクツ(AP)の手斧と比較

普段は工具を取り扱うアストロプロダクツ(AP)というメーカーの手斧を使っています。

出典:YouTubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

2,000円程度で購入できるお手頃価格の手斧ですが、薪割りに活躍してくれています!

AP 手斧 600g AX946 | 斧 オノ 手斧 薪割り アウトドア DIY 伐採 小型
¥2,090
2022-01-11 11:32

サイズ比較

出典:YouTubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

  • 軽量ハンドアッキス:全長31.5cm、重量410g
  • AP:全長38cm、重量850g

APの方が全体的に大きいですが、刃渡りの長さはほとんど同じです。

形状比較

重心は、APがヘッド部分、軽量ハンドアッキスがほぼ中心です。

出典:YouTubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

刃厚を比較すると、APの方がかなり分厚いのがわかります。

出典:YouTubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

APにはシースなし

APにはシースが付属しておらず、先端を覆うカバーのみ。

出典:YouTubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

APのカバーは何度か失くしそうになっているので、全体を覆うシースが欲しいところ……。
立派なシースが付属している軽量ハンドアッキスはお買い得感があります。

ワークマン『パラフィン帆布スクエアトート』と相性◎

最近購入したワークマンの『パラフィン帆布スクエアトート』。

出典:YouTubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

38cmのAPはサイズオーバーですが、軽量ハンドアッキスはジャストサイズ。

軽量小型な斧は、ギアコンテナの中に入れても場所を取らないのが嬉しいですね。

D014 パラフィン帆布スクエアトート | ワークマン公式オンラインストア
ワークマン公式オンラインストアでの通販は全国のワークマン店舗で受け取れば送料無料!!お買上1万円以上も送料無料!話題のアウトドアウェアや人気の防寒ウェア、かっこいい作業着の店舗取り置きが可能です。パラフィン帆布スクエアトート(フリー グレー)

TANOSHIBI 軽量ハンドアッキスでフェザースティックに挑戦!

フェザースティックを作るにあたり、ワークマンのグローブを着用しました。

出典:YouTubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

100均で買うよりもオトクな税込99円の商品ですが、しっかりグリップします。目玉焼きのワンポイントも遊び心があってお気に入りです!

N285G 匠の手ワーク&アウトドア天然ゴム背抜き手袋 | ワークマン公式オンラインストア
ワークマン公式オンラインストアでの通販は全国のワークマン店舗で受け取れば送料無料!!お買上1万円以上も送料無料!話題のアウトドアウェアや人気の防寒ウェア、かっこいい作業着の店舗取り置きが可能です。匠の手ワーク&アウトドア天然ゴム背抜き手袋(M パープル)

フェザースティックを作ってみます。

出典:YouTubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

削り味が「ガリガリ」っとしていて、力も入れづらい。
ちょっと微妙です……。
刃先を研ぎ上げれば違うのでしょうが、ナイフを忘れた時に使う程度でしょうか。

やはり切れ味抜群のモーラナイフ!

いつも使っているモーラナイフ(ステンレス鋼)でも、フェザースティックを作ってみましょう!

出典:YouTubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

ブレードが「すっ」と入っていく感じ。軽量ハンドアッキスとは雲泥の差です。

用途が違うので比較すること自体がおかしい話ですが、モーラナイフはやっぱりよく切れます!

モーラ・ナイフ Mora knife Companion MG (ステンレス)
ブレード素材:ステンレススチール ハンドル素材:ラバー
刃体の長さ:約10.4cm 全長:約21.9cm 刃厚:約2.5mm 重量:約84g(ナイフのみの重量)
付属品:プラスチックシース 生産国:スウェーデン
※正当な理由なくこの商品を携帯することは法令により禁止されております。
※18歳未満の方はこの商品を購入しないようお願いします。
¥2,090
2022-01-11 11:42
次のページで、軽量ハンドアッキスを使って薪割りをしてみた! 切れ味はいかが……?
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集