soomloom(スームルーム)インフレーターマットレスの寝心地は?

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」
お次はsoomloom(スームルーム)。ソトネノキワミは大きくて値段も高額ですが、こちらはそれに比べるとコンパクトでお値段も良心的。実際どうなのかこれから確かめてみたいと思います。
バルブを開けただけでは空気が入らないので、携帯式のエアーポンプで膨らませます。

【コンパクトで丈夫】電動ポンプの充電口はtype-Cで設計されており、アウトドアや野外に充電することが便利です。プール玩具、浮き輪、エアーマットなどに空気を入れることや空気を抜くことができます。用途が広く、電動ポンプの安定性も優れています。飛散防止設計で水の飛散による損傷を避けることができます。悪い野外屋外環境に利用する…

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」
こちらは厚みが6㎝なのでソトネノキワミより薄いですが、同じようなフワフワ感があります。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」
寝心地は良いですね。コンクリートの上ですが、地面の冷たさは全く感じません。局所的に体重をかけても、中にクッションが入っていてるので快適です。

FUKU
寝心地、肌触りはDODが最上級だと思います。soomloom(スームルーム)は、それと比較すると落ちますが、意外と悪くありません。3000円台の安いエアマットを買ったことがありますが、それに比べると段違いの寝心地です。
5000円以下なので、コスパの良いマットじゃないでしょうか。ただ膨らませるためにポンプがあったほうが良いですし、収納サイズも大きめなので、コンパクトさよりも寝心地を重視したい人向けです。
レベルアップしたsoomloom(スームルーム)の格安キャンプギアをゲットしよう

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」
今回はsoomloom(スームルーム)特集でした。やはりsoomloom(スームルーム)ならではの格安度合いが半端ない商品ばかり。実用的ですし、見た目や質感もレベルアップしている感じがしました。改めて概ね質も安定していて、格安なキャンプギアだと思いました。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
今回ご紹介したアイテムのYoutube動画はこちらから
新作ぞくぞくsoomloomの年末大攻勢【キャンプ道具】
www.youtube.com