ハピキャン編集部が選んだおすすめアイテム!ベスト4を紹介
ここからは、ハピキャン編集部が選ぶおすすめギアを4つ紹介します!
日々の撮影などを支えてくれたギアを中心に集めました。
ハピキャン編集部おすすめアイテム1:『cancan/マルチインフレータークッション』
キャンプの快適性をグッと上げてくれるループ付きのインフレータークッション、cancan『マルチインフレータークッション』。
クッションには6つのループが付いていて、アイディア次第で多様な使い方ができるスグレモノ。
立ち上がる度にズレてしまうクッションをチェアに固定したり、

Photographer 吉田 達史
腰の保温のために紐などを使って腰に巻き付けたり、2つ折りでマットに固定して枕にしたりと、使い方は無限大!

Photographer 吉田 達史
45cmのクッションを中に入れられますので、自宅では通常のクッションとして、キャンプではインフレータークッションとして兼用できます!

ハピキャン編集部おすすめアイテム2:『Oregonian Camper 別注 HIROSHI NAGAI Collaboration トラッシュボックス』
続いて、オシャレな折り畳み式ゴミ箱、『Oregonian Campe 別注 HIROSHI NAGAI Collaboration トラッシュボックス』を紹介します!

Photographer 吉田 達史
言わずと知れたOregonian Camper(オレゴニアンキャンパー)の名作、『ポップアップトラッシュボックス』に、イラストレーターの永井博氏のアートワークをドロップ。とても贅沢な一品です!
展開サイズは大容量の55L。45Lのゴミ袋が入るので、多くのスタッフを引き連れたハピキャン撮影時には毎回活躍してくれていました。
2泊のキャンプやグルキャンでも余裕のビッグサイズで、中にビニール袋を留めるボタンが6つ付いているので、ゴミの分別も可能です!

Photographer 吉田 達史
折り畳むとペッタンコになり、省スペースで運搬&保管ができるので重宝しています。
