ハクキンカイロの使い方を解説!使い捨てより温かいカイロをおすすめ動画付きで紹介

2022.02.14 投稿

ハクキンカイロの使い方を解説!使い捨てより温かいカイロをおすすめ動画付きで紹介

SLOWCAMP

SLOWCAMP

『ハクキンカイロ』を温めてみよう!

火口を戻して、マッチやライターの火をプラチナ触媒に近付けて加熱します。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

プラチナ触媒に反応させるために火口を暖めるのが目的なので、実際に火を付ける訳ではありません。3〜5秒火を近付けて暖めるだけです!

プラチナ触媒が反応しているかどうかは、蓋を火口に当てて確認できます。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

蓋に水蒸気が付くようなら反応していますが、まだ水蒸気が付いていなかったので、もう一度火で暖めました。

赤丸の部分に水蒸気が付いているのがわかりますか?反応が始まったようです!すぐに側面がじんわり暖かくなってきます。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

使い捨てカイロの場合、振ったりもんだりして温まるまでに少し時間がかかりますが、ハクキンカイロは2〜3分で約40℃、最高60〜70℃まで到達します。

発熱量は使い捨てカイロの13倍、手で持てないほど発熱するので保温袋に入れます。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

次のページでは、『ハクキンカイロ』のランニングコストを使い捨て回路と比較! 実際どっちがお得なの?
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集