ワットノット『ワンタッチバケット』の使い道は?
最後に、実際にどんな物を入れて使えるのかご覧いただきます。
『ワンタッチバケット』の使い道①:薪コンテナとして
まずは、キャンプに欠かせない薪!
40cm超級の大きめの薪を入れてみましたが、潰れることなくしっかりと支えています。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より
薪を片側に寄せても倒れません。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より
『ワンタッチバケット』の使い道②:ギアコンテナとして
普段使っているダイソーのバスケットから『ワンタッチバケット』へ、小物のギア達をササッと入れ替えてみます。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より
ダイソーの『スクエア収納BOX』を使って2階建て式収納にすると、細かなギアを見やすく整理できます。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より
LEDライトや食器類はループに引っ掛けてみました!

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

よく使うものはループに引っ掛けておくと便利ですね!
ワットノット『ワンタッチバケット』の使い道は無限大! 使い勝手の良いコスパ優秀コンテナ
コスパ異次元のギアコンテナ、ワットノット『ワンタッチバケット』を紹介しました。そのまま使う他、アレンジ次第で多様な使い方ができると思います!
ギアの整理や運搬に『ワンタッチバケット』を使ってみてはいかがでしょうか?
こちらの記事で紹介した内容は、動画でより詳しく見ることができます。ぜひチェックしてみてください!
▼You Tube動画はこちらから
ワットノット「ワンタッチバケット」がコスパ異次元!在庫見つけたら即買い必至!初心者キャンパー必見の格安だけどガチ使えるギアコンテナをレビュー!
youtu.be▼この記事で紹介した商品はこちらから
▼こちらの記事もチェック▼