こんにちは、浜の小魔人です。今回はダッチオーブンを使ってキャンプでパエリアを作ります。キャンプ初心者の皆さんでも、料理初心者の皆さんでも簡単に美味しいパエリアが作れますよ!基本のパエリアが作れたら、次は旬の具材を用意して季節のパエリアを作りましょう。見た目も豪華なパエリアは、ファミリーやグループでのキャンプにおすすめ。きっと、一緒に行った皆さんにも喜んでもらえますよ!
失敗なし!初心者でもダッチオーブンで簡単に美味しく作れる「基本のパエリア」レシピ

筆者撮影
先日も静岡県の「ふもとっぱら 」キャンプ場でダッチオーブンパエリアを食べてきました。雄大な富士山を見ながら食べるパエリアは、いつも以上に美味しく感じましたよ。みなさんもぜひ味わってみてください。
ということで、まずは基本のレシピからご紹介。
材料
- 鳥もも肉:200g
- 冷凍むき海老:6〜8尾
- 玉ねぎ:1/2個
- にんにく1片
- パプリカ(黄):1/2個
- パセリ:適量
- お米:1合
- オリーブオイル:大さじ2
- ★トマトジュース:250cc
- ★カレー粉:大さじ1
- ★胡椒:適量
- ★コンソメスープの素:大さじ1
- ◯マヨネーズ:大さじ2
- ◯ソース:小さじ1/2
- ◯ケチャップ:1/2
- ◯胡椒:適量
作り方
1. にんにくをみじん切り、玉ねぎを粗めのみじん切りにする

筆者撮影
2. ダッチオーブンにオリーブオイル大さじ2を入れ、にんにくで香りをつけてから一口大に切った鳥もも肉を焼く

筆者撮影
3. 焼けた鳥もも肉を一旦とりだす

筆者撮影
(※)キャンプ場が強風のため、換気をしたテント内で調理したため画像の色が悪いですがご了承ください。
4. 玉ねぎを炒める

筆者撮影
5. 玉ねぎがしんなりしたら米に油を吸わせてから、★の材料を入れる

筆者撮影
6. その上に、一旦取り出した鳥もも肉、海老、一口大に切ったパプリカを置く

筆者撮影
7. 蓋をして、弱火で20分炊いていく

筆者撮影
8. 炊き上がったら、パセリを散らして彩りよく仕上げる

筆者撮影
○の材料をよく混ぜたソースをつけて食べると更に美味しく召し上がれます。(シェラカップに入っているのがソースです)

筆者撮影