【ワークマン】焚き火鋸(のこぎり)『愉し火』レビュー! アウトドアに馴染むデザインがカッコいい!

2022.01.17 投稿

【ワークマン】焚き火鋸(のこぎり)『愉し火』レビュー! アウトドアに馴染むデザインがカッコいい!

SLOWCAMP

SLOWCAMP

ダイソー『折込鋸』はコスパ◎!

ちなみに、普段はダイソーの折込タイプの鋸(330円(税込み))を使用しています。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

ダイソー『折込鋸』の商品スペック

鋸って、キャンプで必須かと言われるとそうでもない……。
ある意味ロマン枠ギアなので、とりあえず鋸が欲しい人はダイソーでもアリ!

持ち運びには大きさが気になる

サイズを比較してみると、125mmのシャークソーはコンパクトですね!

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

欠点を挙げるとすれば、キャンプ用途には少しばかり大きめなところ。

300円+税のハイコスパ鋸!

ダイソーの折込鋸のコスパは、化け物クラス!

折り込んだ状態でも、開いた状態でも、しっかりロックがかかり、グリップのしやすさも気に入っています。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

ダイソーの方がピッチが狭いですね。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

小型で便利な高儀『ハイブリッドソー』

ワークマンで販売されている、同じく高儀のハイブリッドソーも見てみましょう。

片面がカッターで、もう一方が鋸になっている便利なアイテムです。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

『愉し火』の刃と比較すると、ハイブリッドソーの方がピッチが狭いですね。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

替刃式なので、刃が切れなくなったら替刃に交換して使えます。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

シャークソーと互換性があるので、替刃も安く購入できるようです!

次のページでは、4本を検証……の前に、ちょっと脱線! シャークソーにストラップを付けてみます。
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5 6

特集