【レビュー】スノーピーク「ヘキサイーズ1」はソロキャンプの理想が詰まったソロテント!

2021.12.11 投稿

【レビュー】スノーピーク「ヘキサイーズ1」はソロキャンプの理想が詰まったソロテント!

え~ちゃん

え~ちゃん

スノーピーク「ヘキサイーズ1」がオススメな人

筆者撮影

ソロキャンプには使い勝手が良くデザイン性が良いスノーピーク「ヘキサイーズ1」は、こんな人にオススメです。

ソロキャンプでタープを張りたい人

筆者撮影

夏の日差し、急な雨からキャンプギアを守るにはタープは必要なアイテム。

フライシートをタープ代わりに出来るヘキサイーズ1は、これ一つでタープとテント両方の役割を果たしてくれます!

また、天気が良く雨が降らないのに外に置いていたチェアやキャンプギアが濡れていて嫌な思いをされた経験はありませんか?

原因は地表面の放射冷却現象なので、広いフライシート下にキャンプギアを入れておけば、そうした問題も解決できるのでオススメです。

天候を気にせずソロキャンプを楽しむ人

筆者撮影

最近はキャンプで焚き火をする人が増えましたが、難燃性のTC素材のテントがブームになっていますが、問題なのは雨の日のです。

TC素材やコットン素材は、ポリエステル素材に比べて火には強いですが、雨が降る予報のキャンププで10時チャックアウトの場合は乾かす時間もなく、キャンセルする人も多いのではないでしょうか?

その点ヘキサイーズ1は、耐水圧3,000mmミニマム・テフロン撥水加工されており、雨が降った後での速乾性が高く撤収時の片付けは早く済みます。

降雨時にもテント内で焚き火が出来るので天候を気にせずソロキャンプを楽しみたい方にはオススメです。

スノーピーク「ヘキサイーズ1」をオススメしない方

万能にみえるスノーピーク「ヘキサイーズ1」ですが、こんな人にはオススメできません。

冬キャンプも万全で楽しみたい人

筆者撮影

スノーピーク「ヘキサイーズ1」の特徴のひとつなのが開放的なソロキャンプを楽しめる事です。

そのため、テントというよりもフライシートのタープ下で景色や季節の移り変わりを堪能しながら開放的にソロキャンプを楽しめるように設計されているので、冬場のキャンプでは寒さが気になり、あまりオススメできません。

ただ、キャンプ地の気温を事前にチェックしたり、衣類で防寒対策をしたり、焚き火で暖を取るのであれば問題はありません。

ロースタイルキャンプが苦手な人

筆者撮影

自然をより楽しめるよう、最近のキャンプはより地面が近づけるロースタイルキャンプが流行っており、ヘキサイーズ1もロースタイル設計になっています。

そのため、チェアなどはローチェアが推奨されていますが、チェアの立ち座りは腰痛持ちの人には辛く、高身長の人は圧迫感を感じるので、ロースタイルキャンプが苦手の人にはオススメ出来ません。

ただ、そういう場合はリクライニングチェアなどを活用できれば、ロースタイルキャンプのデメリットも解消できますよ。

次ページ:スノーピーク「ヘキサイーズ1」の評判・口コミをチェック!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集