【ソロキャンプ飯】メスティン×業務スーパーの缶詰で炊き込みご飯!失敗しない絶品レシピ4選

2021.11.11 投稿

【ソロキャンプ飯】メスティン×業務スーパーの缶詰で炊き込みご飯!失敗しない絶品レシピ4選

浜の小魔人

浜の小魔人

業務スーパーの缶詰とメスティンで作る炊き込みご飯レシピ1:蟹缶とカニかまの炊き込みご飯

筆者撮影

蟹の炊き込みご飯というと、かなり高級なイメージです。コストも相応にかかりそうですが、今回のコストはズバリ500円以内!(お米45円、蟹缶248円、カニカマ190円+α)

安く作れますが、蟹の風味がしっかりしています。カニカマを入れたことで、本物の蟹足を食べているような気分にもひたれる絶品レシピです。

材料

  • 米:1合
  • 蟹の缶詰:1缶
  • カニカマ:1/2パック
  • ★白だし:大さじ1
  • ★酒:大さじ1
  • ★醤油:小さじ1
  • 小ねぎ:適量
  • 水:190cc

今回使うものとは少し違いますが、蟹の缶詰「わたりがにのフレーク」は、まとめ買いするならネットでも購入可能です。安くて美味しい蟹缶を大量に使ってみたい方にはおすすめです。

わたりがにフレーク缶 (170gx24缶) ワタリガニ 缶詰 かに缶 蟹缶 カニ缶 カニフレーク 業務用 かんづめ 缶詰め
インドネシア近郊で獲れた天然のワタリガニをボイルしてふっくらとしたフレーク状に仕上げました。
カニほぐし身は様々なお料理に使えます。
とっても便利なわたりがにフレーク、かに玉、かにチャーハン、カニ雑炊やスープなど、様々な料理にご活用下さい。
【原産国】インドネシア 【内容量】170gx24缶
【賞味期限】製造より3.5年
¥6,790 (¥6,790 / 缶)
2021-11-02 8:55

作り方

1.メスティンにお米1合、水190cc(※)と★を入れて30分以上浸す

筆者撮影

(※)水と★、および蟹缶の汁が合わせて220ccになるように調整するのがベストです。

2.蟹缶を開けて汁ごと全て1に入れ、カニカマを一番上に入れて蓋を開けたまま火にかける

筆者撮影

3.沸騰し始めたら蓋をして重しを置いて弱火で12分炊飯する

筆者撮影

4.12分経ったら火を止めてタオルにくるんで蒸らす

筆者撮影

5.お茶碗に盛り付けて小ネギを散らしたら完成

筆者撮影

お次はメスティン×缶詰でつくる、とうもろこし炊き込みご飯のレシピです!
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5

特集