【車中泊】使いにくいドリンクフォルダーをお手軽カスタムで便利に進化させる!

2021.12.03 投稿

【車中泊】使いにくいドリンクフォルダーをお手軽カスタムで便利に進化させる!

ジムきち

ジムきち

専用ドリンクホルダーを使ってみる

ここからは、ドリンクなどを色々入れて使用感を検証していきます!

検証1:缶コーヒーサイズのミニ缶

缶コーヒーサイズの小さい缶は、もちろんOK!

出典:YouTubeチャンネル「ジムきち」より

シフトノブへの干渉ももちろんありません。シフトノブからスッと手を出せるので、非常に取り出しやすいです。

検証2:350ml缶

続いて350ml缶を入れてみます。

ビールしか手元にありませんでした……!汗

出典:YouTubeチャンネル「ジムきち」より

安定感もありますし、シフトノブへの干渉もありません。

検証3:500mlペットボトル

次に500mlのペットボトル。ドリンクホルダーには収まりますが、高さが問題でした!

購入前から不安でしたが、やはり2速で干渉してしまいます。

出典:YouTubeチャンネル「ジムきち」より

オートマでは大丈夫そうですが、マニュアル車でペットボトルを置くのは厳しそうです。

少々残念ですが、そこは諦めましょう。笑

検証4:カップ麺

続いてカップ麺を試してみます!コンビニでお湯を入れた時など、車内で食べることもあるのではまってくれると嬉しいです。

少し窮屈ですが入りました!

出典:YouTubeチャンネル「ジムきち」より

検証5:小物類

小物入れとしてはどうでしょうか。サイズ感が伝わるようにスマホを置いてみました。

スマホ横向き。

出典:YouTubeチャンネル「ジムきち」より

スマホ縦置き。

出典:YouTubeチャンネル「ジムきち」より

カード入れも付いていますし、車のキー、タバコ、小銭等を置くには問題なさそうです。

わずかですが、収納の拡張は嬉しいです♪

運転中に専用ドリンクホルダーを使った感想は?

専用ドリンクホルダーを設置した状態で運転してみたところ、、、

左手で飲み物をサッと取れるようになって快適!
シフトチェンジの邪魔にもならないのでいい感じです!

また車体中央の低い位置にあるので、横揺れや段差などでも比較的安定します。ドリンクが落下するリスクは低そうです。

次のページでは【カスタム2】底面にラバーを追加してテストしてみます!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集