【LFCコンポスト】キャンプ場での「生ごみ(臭い)問題」を解決!コンパクトでオシャレなバッグ エコキャンプ

2021.10.23 投稿

【LFCコンポスト】キャンプ場での「生ごみ(臭い)問題」を解決!コンパクトでオシャレなバッグ エコキャンプ

せいちゃん

せいちゃん

いよいよ焚き火がしてみたくなる季節が到来し、キャンプをお考えの方もいらっしゃると思いますが、「ゴミの持ち帰り(処分)」はどうしてますか? 缶やペットボトルなどは困らなくても、「生ごみ」だけは減らしたいと考えているキャンパーさんも多いのではないでしょうか? 今回は、そんな気になる「生ごみ=特に臭い」問題を解消してくれるコンポストをご紹介します。

微生物の力を使って生ごみを分解し堆肥にしてくれる「コンポスト」! キャンプや家庭でも大活躍

コンポストとは、直訳すると、堆肥(compost)や堆肥を作る容器(composter)という意味です。

さらに、生ゴミや落ち葉などを微生物の働きを活用して発酵・分解させて堆肥化するための道具も含めてコンポストと呼ばれています。

コンポストには、様々な種類がありますが、海外の広い庭にドカっと置かれた大きなサイズのコンポストをイメージし、我が家には無理だなぁと思っている人や、虫が湧くから嫌というイメージをお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。

実は最近、家庭でも始めやすいコンパクトなサイズのコンポストが人気を集めているのです。

今回ご紹介するLFCコンポストは、使う人のことを徹底的に考え、見た目もおしゃれで、虫問題についても研究を重ねて開発された、今までにないコンポストなのです。

「LFCコンポスト」の魅力とは? コンパクト&自宅に置きたくなる見た目もオシャレなバッグ

筆者撮影

「LFCコンポスト」は、ペットボトルを再利用したフェルトを使いバックにしたコンポスト。自宅に置きたくなるオシャレなコンポストなんです。(パッと見はコンポストだとは思えないですよね)

筆者は「コンポスト」を知った当初から興味だけはあったのですが…正直…「エコなのはわかるけど手間がかかりそうだし、実際に始めるにはハードルが高い」と思ってました。

しかし「LFCコンポスト」の存在を知り、考え方に変化が!…コンパクトで見た目がオシャレだったため、軽い気持ちで「ちょっと始めてみようかな?」と!

筆者撮影

キャンプ帰りの車内でも生ごみの臭いが気にならない「LFCコンポスト」!虫が発生しない工夫とは
次のページ
1 2 3

特集