ワークマン『イナレムストレッチレインスーツ』徹底レビュー ゴアテックスを超える性能を発揮!?

2021.10.21 投稿

ワークマン『イナレムストレッチレインスーツ』徹底レビュー ゴアテックスを超える性能を発揮!?

コスケ

コスケ

【レビュー&評価】ワークマンのレインウェア『イナレムストレッチレインスーツ』は快適で大雨に強い

実際に筆者がワークマンのイナレムストレッチレインスーツを着てみて感じたのは、以下のような特徴です。

  • 従来のワークマンのレインウェアに比べて圧倒的に蒸れにくい
  • 雨もしっかり弾き浸透しない
  • 新設計で動きやすい

今までワークマンのレインウェアはいくつも買ってきましたが、今回のイナレムストレッチレインスーツが間違いなく一番快適で、アウトドアから街中までどこでも使えそうな一着だと感じています。

ここからは、イナレムストレッチレインスーツの特徴や、筆者が「今までで一番快適」と感じている理由などを紹介します。

【ワークマン『イナレムストレッチレインスーツ』の評価①】透湿度が高い新素材イナレムで「ムレナイ」を実現

イナレムストレッチレインスーツが快適に着られる最大の理由は、今回採用されている新素材「イナレム」にあります。

ゴアテックスを超える性能を目標に開発されたイナレムは、透湿度25000g/㎡/24h、耐水圧20000mmという高い性能。今後のワークマンのレインウェアの柱となりそうな、注目の新素材です。

イナレムの透湿度と耐水圧

透湿度25,000g/㎡/24hは、商品の価格が数万円してもおかしくないような高性能です。

実際にイナレムストレッチレインスーツを雨の日に着てみると、今までのワークマンのレインウェアより蒸れにくいのがハッキリわかります。

また、イナレムストレッチレインスーツは透湿度が高いだけではなく、裏地がさらっとした素材になっていて多少汗をかいてもべたつきにくく、雨の中で快適に使えますよ。 

【ワークマン『イナレムストレッチレインスーツ』の評価②】大雨もしっかり防ぐ耐水圧と撥水性能

蒸れにくいレインウェアは、耐水圧が低く雨が浸透しやすい印象がある…という人も少なくないはず。

しかし、イナレムストレッチレインスーツは耐水圧も20,000mmと非常に高く、大雨の中で着ても水を通しません。

ちょうど私が着用したのが台風から変わった温帯低気圧が通過したときで、台風のような強い風と大雨の中での着用でしたが、雨はまったく浸透しませんでした。

筆者撮影 大雨の日のイナレムストレッチレインスーツ

イナレムストレッチレインスーツは撥水性能も高いので、雨粒がウェアに残りにくいのも特徴です。日常生活で使う分には十分すぎるほどの防水性能を持っています。

【ワークマン『イナレムストレッチレインスーツ』の評価③】設計を見直し着心地アップ!動きやすくなったRAIMbox

新素材イナレムのすごさに隠れてしまっていますが、実はこのイナレムストレッチレインスーツは、「RAIM box」という新しい設計で作られている点も注目ポイントです。

RAIM boxは、AI・デジタルを駆使して圧着設計を行った仕様。日本人の体に合った形に設計されているので、今までのレインウェア以上に動きやすく、着心地もよくなっています。

このRAIM boxも、イナレムストレッチレインスーツを着ていて快適に感じる理由の一つだと思います。また、イナレムストレッチレインスーツは、RAIM boxによって生地を無駄なく使えるよう設計しているサスティナブルな製品なので、環境にも優しいです。

『イナレムストレッチレインスーツ』はおすすめできない人も……次のページでチェック!
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集