オイルランタンデビューにおすすめ! カメヤマの格安ランタンとダイソー&セリアの厳選アイテムを紹介

2021.11.12 投稿

オイルランタンデビューにおすすめ! カメヤマの格安ランタンとダイソー&セリアの厳選アイテムを紹介

SLOWCAMP

SLOWCAMP

セリアとダイソーでGET! オイルランタンに使える100均グッズ

続いて、100均で購入したものを紹介します!

セリアのオイルボトル&ステンレス製じょうご(各税込み110円)

燃料関係で役立つのが、セリアのオイルボトルとステンレス製じょうご

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

燃料にはパラフィンオイル、または灯油を使用します。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

価格の安い灯油をオススメしたいところですが、安全性の観点からパラフィンオイルを推奨します。

STAR(スター) スターパラフィンオイル 1L (高純度石油系燃料) 7007
容量:1L
性状:パラフィン系炭化水素
引火点:95℃以上
第三石油類
危険等級III
日本製
¥1,481
2021-10-19 11:46

パラフィンオイルをランタンにダイレクトに注ぐと確実に溢れますので、じょうごを使います。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

ボトルに詰め替えるときもスムーズです。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

人によるかもしれませんが、筆者は運搬時にはランタンのオイルを抜き取っています。

セリアのオイルボトルのおかげで、かさばらずにオイルを持ち運べるのは嬉しいですね。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

ノズル先端は細くなっているので、注油口に注ぎやすいです。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

容量100ml(約5時間点灯)で、一泊程度であれば十分な量を持ち運ぶことができます。

使いきれなかったオイルは、じょうごを使ってボトルに戻しましょう。

この一手間が面倒に感じる人もいるかも知れませんが、手間がかかるのも楽しいもんです。

ダイソーの収納バッグ(税込み330円)

続いて、ランタンケースの代用品として購入したダイソーの収納バッグです。

この収納バッグはなかなか優秀で、「無印良品」に売っていてもおかしくないほどハイクオリティーな商品。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

クッション性のあるしっかりとした生地です!

吊り下げ用のハンガーと、ポケットが中と外に一箇所ずつ付いています!

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

本来は横にして使うものですが、縦にしても自立します。片側だけに持ち手が付いていて、持ち運びに便利。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

これはもう、ランタンケースにしか見えません!(笑)

肝心な収納具合は、この通りジャストサイズです!

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

もはや感動すら覚えるこのフィット感!

内側のメッシュポケットには、オイルボトルがピッタリ収まります。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

サイズ感、収納力ともに大満足!

セリアの小型のカラビナ(4Pセット)(税込み110円)

続いて、セリアのカラビナを使って、先ほどのポーチをより便利にしようと思います!

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

カラビナをハンガーの紐部分に取り付けて、じょうごを引っ掛けます。ポーチにセットしておけば、じょうご忘れの心配は無用です!

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

ポーチにオイルボトルとじょうごを一緒に入れても、出っ張り無く収まりました。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

ダブルファスナーのおかげで開閉もスムーズです。

クッションがホヤを守りつつ運搬できる高性能なポーチが330円とは、ダイソーさんは良い仕事してくれますね

残念ながらフュアーハンドはサイズオーバーですが、カメヤマならこれで十分!

次のページでは……ついにカメヤマのオイルランタン点火!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集