【作り方】木の枝や木の実と毛糸のツリー
それでは作っていきましょう!
とっても簡単ですが、毛糸を巻く作業やボンドでの接着作業は慎重に行う必要がありますので、幼稚園児などの小さい子にはちょっと難しいかもしれません。小学生以上のお子さんなら大丈夫そうです!
【材料】
- 木の実や落ち葉
- 木の枝
- 毛糸(太めがおすすめ!)
- 木工用ボンド
- ハサミ
【作り方】
①できるだけ真っ直ぐな枝を3本探して、2等辺三角形を作ります。長さが合わなければ、枝を折って調節してください。
②毛糸で3本の枝を結びつけます。後で緩まないように、グルグルと巻きつけてから縛りましょう。
③枝に毛糸を結びつけて、グルグルと巻いていきます。
枝の曲がり方や滑りの良さによって、毛糸が動いてしまいます。上に行ったり下に行ったりとギザギザに巻いていくと安定しやすくなりますよ。
④毛糸を巻き終わったら木に結びつけます。
⑤.木工用ボンドを使って、木の実などを接着します。
右下にアクセントになる飾りを作りました。杉の葉や実は使いやすいのでおすすめです!小さな木の実や枝を重ねると可愛いですね。
大きな松ぼっくりは重いので、下辺の枝で支えてあげてくださいね。
最後にどんぐりをオーナメント代わりにくっつけて完成です!
完成形はこの後ゆっくりご覧頂きますね♪