大豆ミート(ソイミート)で作るキャンプレシピ4選!ハンバーグや唐揚げの美味しい作り方を解説します

2021.09.24 投稿

大豆ミート(ソイミート)で作るキャンプレシピ4選!ハンバーグや唐揚げの美味しい作り方を解説します

浜の小魔人

浜の小魔人

大豆ミートで作る絶品キャンプ飯(レシピ4):野菜だけの麻婆茄子

筆者撮影

野菜だけで作れる麻婆茄子なので罪悪感「ゼロ」で楽しめます。辛さはお好みで豆板醤の量で調整して下さいね。

材料(1人前)

  • そぼろ状の大豆ミート:100g(戻したもの)
  • 茄子:2本
  • ピーマン:1/2個
  • 長ネギ:1/2本
  • にんにく:1片
  • 生姜:1片
  • 豆板醤:大さじ1
  • オイスターソース:小さじ1
  • 山椒:適量
  • 長ネギ:適量
  • 水:100cc
  • サラダ油:適量

作り方

1.茄子を食べやすい大きさに切って水にさらします

筆者撮影

水にさらすとアクが抜けるのと同時に、油を吸いすぎなくなるので必ずやりましょう

2.ピーマンを食べやすい大きさに、長ネギ、にんにく、生姜ををみじん切りにします

筆者撮影

3.水にさらしたナスの水気を切って、油で炒めます

筆者撮影

4.茄子が炒まったらピーマンを加えて炒め合わせ、一旦取り出します

筆者撮影

5.フライパンににんにく、生姜、大豆ミートを入れて炒め、豆板醤とオイスターソースで味付けをします

筆者撮影

6.取り出した茄子とピーマンを戻し、水を加えて煮込みます

筆者撮影

7.水分がお好みの感じに飛んだら山椒と長ネギを適量ふりかけて完成です

筆者撮影

大豆ミート(ソイミート)でヘルシー料理を楽しもう!下処理をしっかり&濃いめの味付けがおすすめ

筆者撮影

今回は、ヘルシーな大豆ミート(ソイミート)を使ったキャンプ飯レシピをご紹介してきました。肉とはまた一味違った美味しい料理ができますので、ぜひ試してみてくださいね。

大豆ミートを「代替肉」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、筆者はそうは思いません。お肉の代わりに使うという意味ではその通りなのですが、肉と同じだと思って食べるよりも大豆ミートを楽しむという感覚です。

大豆ミートでお料理するときは、戻す際の「すすぎ」をしっかりとして大豆の香りを抑えるのと、味付けはお肉で作る時よりも「濃いめ」にするのが筆者流です。

大豆ミートを使ったヘルシーなお料理を、ぜひ楽しんでみて下さいね。

▼ヘルシーレシピはこちらもチェック!

前のページ
1 2 3 4 5

特集