【おすすめトイカメラ】子どものデジタルカメラデビューに! 安価&高機能でアウトドアに持って行くのも◎

2021.07.16 投稿

【おすすめトイカメラ】子どものデジタルカメラデビューに! 安価&高機能でアウトドアに持って行くのも◎

hayase

hayase

おすすめキッズカメラの機能を紹介! 静止画・動画・再生のほか、ゲームや音楽も楽しめるトイカメラ

筆者撮影

TONDOZENのキッズカメラに搭載されている機能は、次の6つ。

  1. カメラ機能(静止画)
  2. 録画機能(動画)
  3. アルバム機能(写真・動画の閲覧)
  4. 設定機能
  5. ゲーム機能
  6. 音楽機能

カメラ背部の液晶画面の右上にある電源ボタンをONにすると、メニュー画面が表示されます。

機能はすべてアイコンで表示されており、それぞれが何を表すか、子どもでも感覚的にわかるのがうれしいポイント。

筆者撮影

「選択・決定・戻る」などの操作は、基本的に電源ボタンの下に配置されている4つのボタン(上下左右)と、カメラ上部のシャッターボタンを使用します。

液晶画面はタッチパネルではないので、スマホに慣れているキッズには新鮮かも!?

充電はUSBポートから&記憶媒体はmicroSDカードを別途購入しよう

筆者撮影

TONDOZENのキッズカメラはUSB充電式

カメラ側面にマイクロUSBポートがあるので、付属のUSBケーブルを使って充電してから使用しましょう。

加えて、写真や動画の撮影にはmicroSDカードも必要です。

筆者撮影

シリコン製のやわらかいケースは、カメラから簡単に取り外せます。

撮影以外にミニゲームや音楽が楽しめる!

TONDOZENのキッズカメラは、写真・動画の撮影と再生以外に、ミニゲーム(3種類)音楽が楽しめるのも魅力。

筆者撮影

キャンプで雨に見舞われてしまったときなど、テント内でカメラを使って遊べるので便利ですよ!

筆者撮影

写真や動画撮影で使用するmicroSDカードに音楽ファイル(MP3形式)を入れておくと、音符アイコンのメニューから、好きな音楽を聴くことも可能。

音楽ファイルの再生中に、ボリューム調整やトラックの切り替えもできます。

カメラ機能以外に、遊べるメニューが付いているのもキッズカメラならでは。「トイカメラ」と呼ばれるのも納得です。

肝心の性能は?小2の息子が使っているのを見て感じたことを正直レビュー!
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集