【鉄板徹底レビュー】1~2人のBBQに超おすすめ!ユニフレーム『ユニ鉄』は波型とフラット型を兼ね備えたハイブリット鉄板

2021.06.20 投稿

【鉄板徹底レビュー】1~2人のBBQに超おすすめ!ユニフレーム『ユニ鉄』は波型とフラット型を兼ね備えたハイブリット鉄板

WALLE

WALLE

【実践】ユニ鉄で実際にBBQをしてみよう!

なにより気になるのはユニ鉄の使用感

ユニ鉄の使用感や使い勝手を検証するにはBBQをしてみるのが一番!

ということで実際にBBQをしてきました。

ユニ鉄を使って“ガス火”でBBQ

筆者撮影

まずは食材を焼く前に、まずはユニ鉄をしっかりと熱してください。筆者的にこれは大切なポイント。

ユニ鉄自体の温度をしっかりあげておくことで、食材に均一に火を通すことができます。

では、ユニ鉄が温まったらいざBBQの開始!筆者の大好きなアウトドアスパイスも揃えてきたので準備万端です。

熱源をガスにする際は、分離式バーナーかカセットコンロを使用するようにしてください。

*一体式バーナーは輻射熱で燃料が爆発する可能性があるので危険です。

筆者撮影

ユニ鉄のサイズは200mm×200mmと大判。そのため上の写真のように、お肉だけでなく海鮮や野菜も同時に焼くことができます。

筆者撮影

ユニ鉄には波型のエリアがあるので、お肉にはしっかりとバーンストライプがつきました!

また波型構造のおかげで余分な油が溝に落ちヘルシーに焼き上がるのは嬉しいですね。

ちなみに、BBQを行っていると食材の脂が底にたまります。脂が溜まりすぎると服に跳ねたりするので、キッチンペーパーなどで適度に拭き取りましょう。

筆者撮影

また、ユニ鉄には波型とフラットのエリアがあるため、波型鉄板では作りにくい料理も作ることができます。

筆者撮影

筆者はフラットのエリアを利用して、エリンギーのバター醤油炒めを作りました。フラットなエリアがあるからこそ成せるワザですね!

ちなみに今回はユニ鉄を使って2人でBBQを行いました。

筆者撮影

正直なところ「2人でユニ鉄を使用するのは厳しいかな〜、サイズ足りないかな〜」と思っていたのですが、全くそんなことはなかったです。

むしろ、いいペースで食材を焼くことができたので「1〜2人のBBQだったら、これからはユニ鉄を使おう!」と思えるぐらいでしたよ。

今回はガス火でBBQをしましたが、ユニ鉄は鋳鉄製のため熱源を選びません。熱源を選ばないギアというのは、キャンプにおいてとても助かりますね。

アウトドアスパイス 「ほりにし」 【アウトドア/キャンプ/BBQ/調味料/料理】 . .
サイズ・寸法(縦):5.5cm
サイズ・寸法(横):5.5cm
サイズ・寸法(奥行):13cm
¥1,280 (¥13 / g)
2021-05-21 14:50
ほりにし 辛口(レッド)
アウトドアスパイス「ほりにし」の辛口バージョン。 「ほりにし」をベースに、さらに3種類のスパイスを追加し「旨さ」のなかに「辛さ」を追求した「旨辛」仕上げのスパイス。 ■内容量:100g ■原材料:食塩、赤唐辛子、ガーリック、黒コショウ、陳皮、砂糖、ミルポワパウダー、オニオン、酵母エキス、粉末醤油、パプリカ、チキン調味料、植物油脂、パセリ、青唐辛子、ジンジャー、コリアンダー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、山椒、ローレル 調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca (一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
¥ 950
2021-05-21 14:52
黒瀬食鳥 黒瀬のスパイス 瓶 110g
原材料:食塩、胡椒、醤油、レッドベルペッパー、フライドガーリック、パプリカ、コリアンダー、グリーンベルペッパー、パセリ、オニオン粉末、唐辛子、マジョラム、オレガノ、バジル、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
内容量:110g
商品サイズ(高さx奥行x幅):12cm×5cm×5cm
¥764
2021-05-21 14:53
大事なお手入れ方法も解説!
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5

特集