玄人キャンパーの超愛用ギア5選! 長く使えるキャンプギア探しのコツをfam_mag槻編集長に聞いてみた

2021.04.02 投稿

玄人キャンパーの超愛用ギア5選! 長く使えるキャンプギア探しのコツをfam_mag槻編集長に聞いてみた

たなみお

たなみお

ケヤキさん愛用キャンプギア5:SOTO(ソト)「MUKAストーブ」【愛用歴8年】

槻編集長撮影

ソト(SOTO) MUKAストーブ SOD-371
本体サイズ:幅13.5×奥行13.5×高さ80cm
重量:160g(本体+ホース)
材質:バーナー=アルミダイキャスト、ゴトク・スタビライザー=ステンレス、ポンプ本体・ダイヤル=樹脂、ポンプハンドル=真鍮(ニッケルメッキ)、ホース=フッ素ゴム(中)・ステンレス(外)、ピストンシリンダー=アルミ
原産国:日本
収納時サイズ:幅8×奥行6.5×高さ8cm
付属品:専用収納ケース、風防、メンテナンスキット
発熱量:4.7kW(4000kcal/h)
使用燃料:自動車用レギュラーガソリン、ホワイトガソリン
使用時間:4000kcal/hで使用時約1時間、2500kcal/hで使用時約1.5時間(…
¥17,050
2021-03-20 9:48

ケヤキさん

火力が強く、燃料の使い勝手が良いガソリンストーブです。

【愛用の理由】タフな仕様と見た目の「ギア感」

ケヤキさん

ガス式のストーブと違い、寒い時期でも火力が低下しにくいガソリン式です。氷点下でも使えるタフな仕様なので、冬キャンプでも問題ありません。

たなみお

冬キャンプでガスストーブが点かない「あるある」対策にもいいですね!

ケヤキさん

見た目の「ギア感」もカッコいいと思います。

ケヤキさん

燃料はホワイトガソリンを使いますが、レギュラーガソリンでもOK。万が一ホワイトガソリンを持って行くのを忘れても、道中のガソリンスタンドでレギュラーガソリンを買えばいいので便利です。

【ギアとの思い出】初心者の頃の失敗を糧に…

ケヤキさん

キャンプを始めたばかりのころ、ガス缶のバーナーでは想定より火が強くならず、なかなか料理が進まないということがありました。

たなみお

思ったよりガス缶の火が頼りないことってありますよね〜。

ケヤキさん

ガソリンストーブを使ってみたかったこともあってMUKAストーブを試したら、火力充分。チャーハンや揚げ物も、効率よく作れました。

たなみお

すごい、揚げ物まで!

ケヤキさん

ハピキャンの番組ロケでも、バックヤードでお湯沸かしたりするときに使っています。強火力のおかげですぐに沸くので助かっています。

編集部撮影
いつもハピキャンの番組ロケを支えてくれるケヤキさん(左下)

【どんな人におすすめ?】調理に強火を求める人へおすすめ!

ケヤキさん

ガスバーナーからステップアップして、より強力なガソリンストーブを使ってみたい人。MUKAストーブはプレヒート(予備加熱)の必要がないので、入門機としてはおすすめです。

たなみお

ふむふむ。

ケヤキさん

火力が強いので、強火が必要な料理を作りたい人も重宝すると思います。

ソト(SOTO) MUKAストーブ SOD-371
本体サイズ:幅13.5×奥行13.5×高さ80cm
重量:160g(本体+ホース)
材質:バーナー=アルミダイキャスト、ゴトク・スタビライザー=ステンレス、ポンプ本体・ダイヤル=樹脂、ポンプハンドル=真鍮(ニッケルメッキ)、ホース=フッ素ゴム(中)・ステンレス(外)、ピストンシリンダー=アルミ
原産国:日本
収納時サイズ:幅8×奥行6.5×高さ8cm
付属品:専用収納ケース、風防、メンテナンスキット
発熱量:4.7kW(4000kcal/h)
使用燃料:自動車用レギュラーガソリン、ホワイトガソリン
使用時間:4000kcal/hで使用時約1時間、2500kcal/hで使用時約1.5時間(…
¥17,050
2021-03-20 9:48
最後にケヤキさん大注目の「ハードな使用にも耐えられる折り畳み傘」をご紹介!雨キャンプの必需品ですよ。
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5 6

特集