Ayamaya(アヤマヤ)ポップアップテントとは?!耐水圧3000mm、4−6人サイズの大型サイズ、ダブルウォール構造のすごいテントです!
Ayamaya(アヤマヤ)というメーカーの名前は耳慣れないかもしれませんが、2020年に日本に上陸した『泊まれるポップアップテント』を販売しているブランド。
『泊まれるポップアップテント』といえば、最近は、デカトロン(DECATHOLON)などの大手メーカーも手がけていて、「テントの設営の手間を省きたい〜!」というビギナーキャンパーを中心に、人気が高まってきています。
実際に、Ayamaya(アヤマヤ)のポップアップテントをハピキャン編集部でお借りして、早速「設営方法」・「室内の広さ」などの基本スペックを確認してみました。
★ ayamayaポップアップテント 基本情報 ★
サイズ:
[収納時]約88×3cm(直径×厚さ)
[テント時]約380×260×130cm(幅×奥行き×高さ)
重量:
約5.5kg
耐水圧:
[天井部]3000mm
[グランド部]4000mm
内容物:
テント本体、収納袋、ペグ、ロープ、日本語説明書兼保証書
価格:
2万4900円
✅【30秒設置】放り投げて、30秒でテントの設置完了!組み立て済みポールだから初心者でも迷わず素早く組み立てできます。組み立ての大変さからあなたを解放します。浮いた時間は遊びの時間に回してください。
✅【大人4人〜6人 広々空間】テントサイズは縦260cm 横380cm 高さ130cmで、大人4人〜6人まで寝...
基本スペック①:収納時のサイズ → 予想以上に直径がでかいっ!!!でも圧倒的に体積は小さい!
まずは、収納時のサイズ感です。
商品情報では「直径が約88センチ」となっていましたが、実際に商品が届くまで、正直いまいちイメージがつきません。
「ポップアップテント」と聞いて、ピクニックや夏のプールなどで使っている簡易ポップアップテント(≒サンシェード)のサイズ感をイメージしていたので、商品が届いて、ちょっとびっくり!!
予想以上に大きいです!!!(汗)
私が持っている、簡易ポップアップテントと比較すると↓こんな感じで、ふた回り以上は大きいです。
「車にどうやって積み込もうか・・・」と不安がありましたが、私の車には、なんとかギリギリ納めることができました!
もしかしたら、車種によっては積み込むのに苦労するかもしれませんが、厚みは3センチ。直径のでかさにビビってしまいましたが、一般的なテントの体積に比べると圧倒的に省スペースで運べます!!
冬場は衣類や寝具、暖房器具など、何かとキャンプの荷物が増えますので、テントの体積がこんなに圧縮できるのは、とても素晴らしいと思います。
基本スペック②:設営方法 → 圧倒的に楽です!!ポップアップ、神!
設営方法は、本当に簡単で、純粋に広げるだけ。
折り畳んだ後にゴムの紐で束ねられているので、ケースから取り出した時に、フレームが「バーン」と弾けることもなく、スムーズに設営できました。
商品紹介では、「放り投げるだけで設営完了」とありましたが、実際には、放り投げただけでは完了せず、折りたたまれているところを持ち上げる必要はあります。
が、、それでもやはり、ガイロープのペグダウンを含めても、「設営は革命的に楽!!!」と言って良いでしょう〜!!5〜10分程度で完了しちゃいます♪
この簡単さ・・・病みつきになりそうです。
しまう時は、一般的なポップアップテントを折りたたみを2回繰り返すような感じになりまして、最初は、「え?2回目の折りたたみ、どうやるの???」とオロオロしそうになりますが、説明書をよく読んでやれば大丈夫です!
▼設営方法&撤収方法は、こちらの動画で詳細が紹介されています!
基本スペック③:室内の広さ → ファミリーキャンプにも充分な広さです!
中に入ってみると、「すっごく広い〜!!!」と感じました。
商品仕様では「4〜6人用」となっていますが、4〜5人家族なら、かなりゆったりと眠れると思います。
2人で使う場合は、テント内に、ベッドゾーンとリビングゾーンが作れます!(天井が低いのでお座敷スタイルのリビング、、ですね)
基本スペック④:ダブルウォール構造 →本当に吊り下げ式インナーテント!
続いて、私が最も気になっていた「ダブルウォール構造」を確認します。
設営時に、「インナーテントをつける」という作業は全く不要!
折りたたまれていたものを広げただけなのに、ちゃんと吊り下げ式のインナーテントになっていて、確かに「ダブルウォール構造」ですね!(すごい〜!!!)
インナーテントは取り外すこともできるようになっているので、外側のシェルと別々に干すこともできそうです。
ただし!インナーテントには、外側のシェルの開口部と同じ位置の部位がメッシュになっているので、夏は外型のシェルの開口部を閉じても風通しが良さそうでGoodだと思う反面、冬はインナーテント内が寒くなるのではないか?という不安も感じます…。
電源コードなどを引き込めるファスナー式の窓が、複数箇所に付いているのはありがたいです!
基本スペック⑤:スカート →無し
外側のシェル部分には、「スカート」がありませんでした。
インナーテントの一番奥の部分を見ると、↓こんな感じ。
テントの下から、風が吹き込みやすい感じに見えます。
基本スペックを確認してみた感想・・・夏は問題なさそうだけど冬は大丈夫なのか?!
ダブルウォール構造はとてもすごいし、温暖な気候であれば気持ち良く快適に過ごせそうだなと思う反面、冬キャンプにはちょっと辛いのかな・・という不安を感じました。
心配ポイント① 「スカート無し&メッシュインナーで寒くないのか?!」
スカートがなく、インナーテントがメッシュで外気が入りたい放題だとすると、テント内を暖房器具で暖めたとしても、すぐに冷めてしまうのではないか??という不安です。
心配ポイント② 「このダブルウォール、テント内の結露は大丈夫か?」
実は私、以前にシングルウォールのワンタッチテントを使っていたのですが、季節によってはテント内が水たまり状態になるほどの凄まじい結露が発生して大変なことになった経験があります。
その時に一緒にキャンプに行った友達のテントはダブルウォール構造で、インナーテント内は結露ゼロだったので、「ダブルウォールは本当に結露に強いんだ!!」というイメージがあるのですが、Ayamaya(アヤマヤ)のテントは、インナーがメッシュで外気をシャットアウトできない構造になっているので…結露、、、大丈夫か???という不安です。
「春〜秋の3シーズン使えればOK!」かもしれませんが、「荷物が増える冬キャンプでこそポップアップを使いたい!」と思った私は、別の日に、実際に冬キャンプに行って検証してきました!