【夫婦キャンプ体験談】ランタンを掛けるロープも必要
『ランタン ってみんなどこに置いているの??』
と質問をしたところ、
『全体を灯せるように、上から吊るすといいよ!』といく子さんに教えてもらい、いく子さん家からロープをお借りしました。

筆者撮影
タープのポールとポールに引っかけて使うとのこと。
実際にランタンを掛けた状態がこちら
筆者撮影
上から吊るすだけで、広範囲に渡り明るくなり、かなり快適に過ごせました。そして、はやりランタンは2個あってよかったと感じました。
お借りしたロープはセリアで購入したとのことだったので、私も次回のキャンプの為に、購入しておきました。

筆者撮影
そして、セリアでもう1つ。食器を乾かすネットも売っていたので、購入しました。
なかなか食器類の乾きが悪かったので、次回からはもう少し快適に過ごせそうです。(こうやって、どんどんキャンプグッズが増えていくだな〜と実感しました)
【夫婦キャンプ体験談】小物類の紹介
今回、調理道具や消耗品を入れるのに使ったのがダイソーで購入した収納ボックス(500円)です。

筆者撮影
家でも使っているのですが、ポケットもいっぱいあって整理整頓もできてかなり使いやすいのですが、キャンプではちょっと不向きでした。
下の写真を見ていただければ、あ~。確かに・・・。と思っていただけるはず。(購入したのは右側の収納袋)

筆者撮影
不向きの理由
- フタが空いていて丸見えだと、かなりごちゃごちゃして見え、見栄えが悪い・・・。
- 雨や朝方の露でキッチンペーパー類などが湿っていた。
- 車に積む際に、この上に物が置けない
一応、丸見えにならないように布巾をかけてはいるのですが、ごちゃっと感が否めない。
みなさんが、なぜコンテナに物を入れているのかがよくわかりました。
次回は蓋付きの入れ物にきちんと収納して持っていきたいと思います。