Coleman(コールマン)のクールスパイダープロL/ファンで火起こしをもっと楽に!

出典:「タケトのパパキャン」by youtube

たけだバーベキューさん
まずは火起こしから伝授しますね。今日は最速着火をお教えします!
炭の最速着火とは、どのように行うのでしょうか?何やらバーベキューグリルに秘密があるようです。

出典:「タケトのパパキャン」by youtube
使うのは、Coleman(コールマン)のクールスパイダープロL/ファン。

タケトさん
普通のバーベキューグリルに見えますけど。

たけだバーベキューさん
実はこれ、スイッチを回すと風が出るんですよ。ちょっと手を置いてみてください。

出典:「タケトのパパキャン」by youtube

タケトさん
あ、風が出てきた!すごい!
このクールスパイダープロL/ファンは、従来のクールスパイダーにファン機能が搭載されて、さらにパワーアップ!
下から風を送ることで、うちわで仰ぐ手間がなくなり、火力調節が楽になるのだとか。

たけだバーベキューさん
後半火が弱くなってきても、このスイッチを回すだけで火力が増すんですよ。火が強すぎた時は、網の位置を遠ざけることもできます。
一般的なグリルでは難しい火力調整も、これなら自由自在ですね。

アルカリ乾電池単3系8本使用(別売り)

出典:「タケトのパパキャン」by youtube
着火剤に火をつけて炭がパチパチ鳴り出したら、スイッチONの合図。こはるちゃんにスイッチを回してもらい、風が出始めました。
火力が強くなってきたら、いよいよお肉を焼いていきます!

出典:「タケトのパパキャン」by youtube
3ウェイバーベキューテーブルセットを囲んで、会話も自然に楽しめているようですね。
美味しいお肉の焼き方を、たけだバーベキューさんが伝授してくれました!ポイントは3つ。

たけだバーベキューさん
美味しいお肉の焼き方のポイント
①焼く前にお肉に牛脂を塗ることで、外国産のお肉でも和牛の旨みをプラス!
②最初は強火で表面をしっかり焼く。
③裏面は炭から離してじっくり焼く。

出典:「タケトのパパキャン」by youtube
アドバイスのおかげで、お肉が美味しそうに焼けています。皆さんも、ぜひバーベキューをする際の参考にしてみてください♪