水遊びがお好きな皆さんに、特におすすめしたいアクティビティが「SUP(スタンドアップパドルボード)」です。今回はSIJ公認SUPインストラクターのYUKIが、その魅力を独自の目線でお伝えしていきます。「そもそもサップとは?」「楽しみ方」「乗り方のコツ」など初心者の方でもわかりやすく詳しくご紹介します。海や湖の近くのキャンプ場に行きたくなる、水遊びが楽しい季節に選ぶアクティビティとして是非参考にしてみてくださいね。

【SUP(サップ)基本情報】最近話題のボードの上に立ってパドルを漕ぐ水上アクティビティ!

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

SUP(サップ)の基礎知識 SUPは「スタンドアップパドルボート)の略称!

Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)、略して「SUP」。

ハワイ発祥の水上アクティビティで、名前の通り、ボードの上に立ち、パドルで漕ぐ、サーフィンとカヌーを合わせたようなものです。

画像1: 筆者

筆者

SUPで使うボードの見た目はサーフボードをかなり大きくしたような形状。ボードには浮力があり、ほとんどの方がすぐ立って楽しむことができます

水上アクティビティと聞くと、スポーツが苦手な方は、ちょっと引いてしまうかもしれません。

しかし、ボードの上に座ったままや、膝立ちでもパドルを漕いで簡単に移動できるので、必ず立たなければいけないと言うわけではありません。

画像2: 筆者

筆者

お子様やお年寄り、わんちゃんも、家族みんなで簡単に楽しめるのがSUPの特徴です。

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

SUP(サップ)で使うボードは大きく分けて2種類 インフレータブル or ハード

SUPの種類は、空気を入れて膨らます「インフレータブル」と、サーフボードの様な硬い素材でできた「ハード」の2種類があります。

【インフレータブルボード】

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

インフレータブルは、空気を抜けば、専用のリュックに入るコンパクトさが特徴。車の空いたスペースに入れられるので便利です。

空気は手動ポンプ、電動ポンプの2種類で入れることができます。

画像3: 筆者

筆者

電動ポンプは、車のシガーソケットに繋げば、簡単に膨らますことが可能です。

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

【ハードボード】

ハードボードは、コンパクトにはなりませんが、車の上に積んでおくことで、しまう手間が省けます。

この2種類の中でも、嗜好や遊び方によって適したサイズや形状、浮力は様々。

画像4: 筆者

筆者

どれを選ぶべきかは迷いどころですが、家での収納や、持ち運びのしやすさの点から、私はインフレータブルが便利で愛用しています。

▼筆者おすすめのインフレータブルボードはこちら

画像1: 【初心者】「SUP(サップ)」乗り方のコツ〜楽しみ方まで公認インストラクターが解説! 便利なおすすめアイテムも要チェック
サマーセール・ポイント10倍! 【7月26日21:00〜8月2日11:59まで】SOUYUSTICK ソウユウスティック DRIFTER ドリフター 9'8" (OLIVE) SUP インフレータブル パドルボード サップ [大型商品送料別途] : [206_SUP]
■商品情報■ SKYWALK 9’8”をベースに幅を出すなど全体的にボリュームを持たせたDRIFTER 9’8”。体重がある人、大柄な人で「短めのボードに乗りたい!」という人にオススメです。また、釣りやキャンプを楽しむために大きめの荷物を積載したい・・・でも短めのボードが良いという人にもオススメです。重量:約10.8kg長さ:9'8"(2.94m) 幅: 85cm厚さ:約12cmボリューム:220L 推奨するライダーの体重範囲:120 kgまで Boxes(フィンボックス):トライフィン 付 【ご注文前にご確認ください】 ※在庫には店頭展示品も含まれております為、稀にキズ・汚れ等がある場...
¥ 140,800
2020-07-31 15:46

【SUP(サップ)楽しみ方】初心者はボートの乗り方を覚えるクルージング 慣れてきたらヨガや釣りも

SUPとは何かわかったところで、様々な楽しみ方をご紹介。

SUPの特徴は、大きくて浮力のある安定したボードで、初心者さんでも立ちやすいというところ。

カヌーと大きく違うのは、

  • 立った姿勢で移動でき、その目線で周りを見渡せること
  • ボードの上で真っ直ぐ寝転べること

だと私は思っています。

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

SUPの上に立って水上を移動するのは、水上を歩いてるような感覚で、その高い目線から見られる神秘的な景色はなんとも言い難いもの。

SUPで寝転ぶ感覚もまた、立つ感覚とは少し違って、どちらもまさに非現実を味わえる瞬間です。

SUP(サップ)初心者がまず挑戦するのは「クルージング」

SUPで最初に楽しんでいただくのは、クルージングです。

まずは座り姿勢から膝立ち、そして立ち姿勢へと順番に慣れていきます。

画像5: 筆者

筆者

立つのが怖い方は、もちろん膝立ちのままでOKですが、皆さんだいたい5分から10分位で立てるようになります。

SUPに慣れたら、さっそくクルージングに出発。

海や湖には近づいてはいけない場所など、さまざまなルールがあるので、まずはそれを確認してから、普段は歩いては行けない水上を、パドルを使って漕いで移動してみましょう。

画像6: 筆者撮影

筆者撮影

クルージングでは、浮力の高いSUPなら2人乗り(「タンデム」と言います)をしたり、わんちゃんと乗ったりすることも可能です。

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

私は、子供2人を乗せて3人で楽しんでいます。

画像8: 筆者撮影

筆者撮影

SUP(サップ)クルージングに慣れてきたらヨガや釣りなども楽しめる!

SUPクルージングに慣れてきたら、人気のSUPヨガ等のエクササイズや、釣りサーフィンレースと幅広く楽しめるのもSUPの魅力。

画像9: 筆者撮影

筆者撮影

また、水面の揺れに体を合わせてバランスをとること自体が、軽いエクササイズになります。

画像6: 筆者

筆者

全身の有酸素運動なので、普段体を動かす機会のない方には、効率的な健康法としてもおすすめです。

This article is a sponsored article by
''.