【SUP(サップ)服装】濡れてもいい服を! 濡れた時に重くなる素材の服装(スウェットなど)はNG

筆者撮影(ポーチタイプのライジャケット着用)
SUPに乗る時は、濡れてもいい服装が望ましいです。
また、落ちた時を考えると、水分を含んだ時に、重くなるようなスエット等の服は避けた方が良いでしょう。
座るだけでも、デッキに水が入ってくる場合があるので、お尻が濡れてしまったりします。
SUP(サップ)に挑戦する時にあると便利なおすすめアイテム 夏は特に日焼けや熱中症対策を忘れずに
夏であれば水着でも楽しめますが、水面は日差しを遮るものがないので、日焼けが気になる人はラッシュガード等を着るのをお勧めします。
最近は、水陸両用で速乾性、UVカット等、機能的で、お洒落なウエアがたくさん出ています。

筆者
お洒落なウエアを用意すると、更にテンションが上がって楽しめる事間違いなしなので、一度チェックしてみてくださいね。
他には、紐付きで風に飛ばされにくい帽子や、サングラス、着替えやタオル、日焼け止めもあると良いでしょう。

筆者撮影(ポーチタイプのライフジャケットを着用)

▼速乾性 海で濡れても速乾性に優れた生地だから使いやすい。UVカットもできて便利!
▼前ツバ 水中で使っても折れ曲がりにくく視界良好。しっかり日差しを遮ります。
▼チンストラップ 激しい波や水流でも脱げ落ちることがないようにしっかり保護してくれます。
▼ストラップ収納 チンストラップを使わない時はキャップの頭頂部裏側に収納可能。

【スキンケアする最強*UV】*「最強」とはSPF50+・PA++++、及びアネッサ内ウォータプルーフ効果を意味します。
【トリプルディフェンス技術搭載】汗・水・太陽などの熱でUVブロック膜が強くなるテクノロジー搭載。タオルなどによるこすれにも強いのに、石けんでスルリと落とせます。
【スキンケア成分50%配合】美容成分をダブル配合。紫外線による乾燥ダメージなどを防ぎ、うるおいを与えます。
【スーパーウォータープルーフ】80分間にわたる水浴テストで耐水性を確認済み。
【内容量/ 商品サイズ/ 原産国】60mL/ 幅53m…
▼筆者おすすめのSUPウエア(レギンス)はこちら
