春の気配も感じられるようになり、外に出かけたい気持ちがムクムクと膨らむ季節になってきました。ゴールデンウィークのキャンプ場予約も始まり、今すぐキャンプデビューしたい方も多いのでは!?でも、まだ朝晩は少し寒いですよね。初めてキャンプをする時に、無理なくデビューするためには、どんなことに気をつければ良いのでしょうか。筆者の経験を元に2つの注意点をお伝えした上でベストシーズンも発表します!

【キャンプデビューの注意点①】冬装備が必要な場所は気をつけて! 最高気温15度以下はとても寒い!

初めて(テントで)キャンプをする場合、暖房器具などの冬装備が必要な環境下でデビューするのはお勧めできません。

食事をとるために座っているのも寒いですし、テントもマットが十分でなかったりすると、寒くて眠ることもできないからです。寝袋の種類や衣類の準備など、お天気をよみ間違えると大変です。

画像: 気温13度程度:膝掛けとホッカイロで暖をとり、何とかご飯を食べている子ども達。

気温13度程度:膝掛けとホッカイロで暖をとり、何とかご飯を食べている子ども達。

私の感覚では、最高気温が15度を下回る場合、もしくは最低気温が12〜13度以下になる場合は、(冬用の)寒さに備える装備が必要だと思います。

電源サイトを利用して、ホットカーペットや電気ストーブを使ってしまうのも良いと思いますが、テントの外では焚き火が欲しいですね。

画像: 昼間は半袖でも、寒さを感じたらすぐに上着と帽子。春先キャンプは油断大敵です。

昼間は半袖でも、寒さを感じたらすぐに上着と帽子。春先キャンプは油断大敵です。

4月上旬ぐらいまでは、曇りの日など都内でも冷えこむ日もあります。避暑地になるような標高の高い場所では、4月でも雪が舞う年もありますよね。キャンプ場を予約する際には、最近の気温だけでなく、例年の気温の変化も参考に選んでみてください。

【キャンプデビューの注意点②】年度の変わり目シーズンは避けておこう! 体調を崩しがちになるかも

画像: 3月のキャンプは、菜の花や桜など様々なお花見が楽しめる時期ではあります。

3月のキャンプは、菜の花や桜など様々なお花見が楽しめる時期ではあります。

春先は仕事も学校も年度の変わり目で、大人も子どもも忙しい時期です。ですから、知らず知らずのうちに疲れも溜まり、体調を崩してしまうことも多いのではないでしょうか。

せっかくキャンプを楽しんで帰ってきても、その後に疲れて休んでしまったり、片付けが溜まってしまっていては、キャンプが「負担」になってしまいます。

長くキャンプを楽しんでいくために、仕事や学校など、普段の生活も少しだけ考慮して日程を立てましょう。

テント泊キャンプデビューのベストシーズンはいつ!? GWは天気&気温が変わりやすく注意が必要!

画像: 5月の千葉にて撮影。

5月の千葉にて撮影。

ゴールデンウィーク頃になって、最低気温が12〜13度を下回らない程度まで上がってきてからが安心だと思います。時期的に虫もまだ少なめで、日差しがあれば薄手の長袖でも気持ちのいい季節です。

画像: 山の上は、霧が出たりすると夏でも寒い。

山の上は、霧が出たりすると夏でも寒い。

ただし、近年はGWでも天候が安定しないことが多いので、急な気温の低下や、晴れの日の熱中症などに、注意が必要です。昨年の例でいえば、GW前半は冷たい雨が降り続け、後半は一転して夏日を記録するほどの陽気でした。

This article is a sponsored article by
''.